NTNは3月11日、同社のリヤ用ドライブシャフト(CVJ)が、キャデラックのフルサイズSUV、新型『エスカレード』に採用されたと発表した。
◆4モーターで合計2000psのパワーを発生
◆1960年代後半に活躍したF1マシン「タイプ49」
◆タイプ49のV8とエヴァイヤのEVパワートレインの音の共通点とは
JR九州は3月11日、タブレット端末を活用したワンマン列車の自動放送システムを3月13日から導入すると発表した。
ZFは3月9日、EV向けに800ボルトのコンポーネントの生産を開始すると発表した。
「S660 Module X Version Z(モデューロX バージョンZ)」は、ホンダ車の純正アクセサリーや特装・架装を手掛けるホンダアクセスがS660生産終了にともない設定した、文字通りの特別仕様車だ。
◆BMWレーザーヘッドライトはイエローで光る
◆ベース車両に対して約70kgの軽量化
◆軽量なMカーボンシート
◆0~100km/h加速3.0秒で最高速305km/h
◆セーフティカー仕様のM5 CSに施した変更は最小限
ホンダアクセスは、ホンダ『S660』専用スカイサウンドインターナビ(VXU-192SSi)の「本体地図バージョンアップUSB」を4月2日から全国のホンダカーズにて販売する。
◆軽量なカーボンファイバー製ルーフ
◆標準仕様は6速MT+480hp
◆コンペティションは510hpに強化
◆サーキット向け「TRACK」モード
◆後席は取り外されて2シーターに
JR東日本新潟支社は3月12日、上越新幹線で運行されている2階建て新幹線車両E4系『Max』の引退を記念したラストラン企画を実施すると発表した。
メルセデスベンツ(Mercedes Benz)は3月10日、「MBUX」(メルセデスベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)やスマートフォン向け専用アプリを通じて、ドイツの900を超えるガソリンスタンドでの非接触型決済を開始すると発表した。