◆「EMP2」アーキテクチャの最新版がベース
◆クリスタル型のタッチセンサー式コントロール
◆DSならではのウォッチストラップデザインのシート
スマートドライブは6月29・30日の2日間、移動の進化をテーマとしたカンファレンス「モビリティトランスフォーメーション 2021」をオンラインで開催する。参加は無料。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月27日、全ラインナップがIIHS(米国道路安全保険協会)から最高の安全性能評価の「トップセーフティピックプラス(TSP+)」を獲得した、と発表した。全ラインナップでの獲得は、自動車メーカー唯一という。
スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は4月27日、2020年度通期(2020年4月~2021年3月)の決算を発表した。
◆車両重量は1680kgと世界最軽量のEVハイパーカーに
◆航空機からインスピレーションを得た空力技術
◆4モーターで最大出力2000ps
◆レンジモードではモーターのパワーを抑え駆動方式も2WDに
◆すでに開発プログラムの80%が完了
光岡自動車は、同社初のSUVカテゴリーとなる新型『バディ』を6月24日に発売すると発表。ラインオフへ向けて生産を開始した。
ハーレーダビッドソンは、プレミアム復刻シリーズ「アイコンコレクション」をグローバルで展開することを発表、第1弾モデル『エレクトラグライド リバイバル』を世界限定1500台で発売する。日本国内には114台限定で導入、販売価格は337万5900円。
今回乗ってみたのはヤマハの単気筒モデル『SR400』。どんなバイクに乗ろうかなと思っているとき、まわりから必ずオススメ候補として挙がってくるあのSRです。
ランボルギーニのモータースポーツ部門の「スクアドラ・コルセ」は4月27日、新型車のティザーイメージを公開した。
当コラムでは、ハイエンドメインユニットに搭載されている「イコライザー」についての考察をお届けする。「イコライザー」とは何なのか、そしてハイエンド機に搭載されているそれが“左右独立31バンド”である意味、そしてその操作のコツまでを、一気に解説していく。