2021年のニュースまとめ一覧(404 ページ目)

ホンダ、「旅行時間表示サービス」をスタート…インターナビで蓄積したデータを活用する 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、「旅行時間表示サービス」をスタート…インターナビで蓄積したデータを活用する

ホンダは8月19日、「Hondaドライブデータサービス」の新サービスとして、ホンダ車のリアルタイム走行データを活用し、渋滞路・迂回路通過の所要時間を計算して路上に表示する「旅行時間表示サービス」を8月より有償提供したと発表した。

在庫も店舗も商談もなし、個人間中古車売買サービス『カババ』…田中代表「25分の1のコスト」 画像
自動車 ビジネス

在庫も店舗も商談もなし、個人間中古車売買サービス『カババ』…田中代表「25分の1のコスト」

◆出品者と購入者にメリット
◆在庫や店舗を持たない、営業マンを雇わない
◆おのずと単価の高いクルマが集まってくる
◆いいクルマが集まるようなアルゴリズムを

日野、事業化を見据えたアイデアコンペで2社を選定…ガンバリ運転ゼロなど 画像
自動車 ビジネス

日野、事業化を見据えたアイデアコンペで2社を選定…ガンバリ運転ゼロなど

18日、日野自動車は「HINO ACCELERATOR 2021~HINO DE SAFARI~」の最終選考を行い、グランプリ以下5社の入賞者を発表した。上位2社のビジネスプランは今後の事業化を見据えて、実証実験などの取り組みが予定されている。

コロナには勝てぬトヨタ、部品供給停滞で9月は4割減産へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

コロナには勝てぬトヨタ、部品供給停滞で9月は4割減産へ[新聞ウォッチ]

「泣く子と地頭には勝てぬ」とのことわざもあるが、世界的な半導体不足の中でも大きな影響を受けてこなかったトヨタ自動車でも、猛威を振るう新型コロナウイルスの感染爆発にはお手上げ状態のようだ。

マツダ スクラムトラック 一部改良、運転支援機能を拡充 画像
自動車 ニューモデル

マツダ スクラムトラック 一部改良、運転支援機能を拡充

マツダは、軽商用車『スクラムトラック」を一部改良し、8月19日より販売を開始した。

ジャガー F-PACE に2022年型、「R-ダイナミックブラック」設定…欧州発表 画像
エコカー

ジャガー F-PACE に2022年型、「R-ダイナミックブラック」設定…欧州発表

◆グロスブラック仕上げのエクステリア
◆燃費45.5km/リットルのPHVも選択可能
◆EVモードなど走行モードは3種類

JR北海道がコロナ禍で対面コストを削減…有人駅の約8割にリモート券売機を導入へ 画像
鉄道

JR北海道がコロナ禍で対面コストを削減…有人駅の約8割にリモート券売機を導入へ

JR北海道は8月19日、新型コロナウイルスの感染拡大による事業環境の変化や厳しい経営環境に対応した対面コスト削減策を明らかにした。

トヨタ、国内14工場27ライン58車種で生産調整…アクア新型とランドクルーザー300も 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、国内14工場27ライン58車種で生産調整…アクア新型とランドクルーザー300も

トヨタ自動車は、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大に伴う部品供給不足により、8月24日~9月末にかけて、14工場27ラインで生産稼働調整を行なうと発表した。

新連載[サウンドユニット セッティング法]メインユニット…電源強化で音質アップ 画像
自動車 テクノロジー

新連載[サウンドユニット セッティング法]メインユニット…電源強化で音質アップ

カーオーディオ機器は、車両に取り付けて初めて音が出せる。そして、取り付け方を工夫することで音質アップも果たせる。当連載では、そこのところのノウハウやメカニズムを紹介しながらカーオーディオの奥深さと面白さを紐解こうと試みている。

ボッシュのドライバーレスパーキング、メルセデスベンツと共同開発…IAAモビリティ2021で実演へ 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュのドライバーレスパーキング、メルセデスベンツと共同開発…IAAモビリティ2021で実演へ

ボッシュ(Bosch)は8月16日、ドイツで9月に開催される「IAAモビリティ2021」において、ドライバーレスパーキングの実演を行うと発表した。

    先頭 << 前 < 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 404 of 1,097