2021年のニュースまとめ一覧(410 ページ目)

電動バイク専用インドアスポーツ施設がオープン 日本初 画像
モーターサイクル

電動バイク専用インドアスポーツ施設がオープン 日本初

オートバイの全国レンタルサービス「レンタル819」を運営するキズキレンタルサービスは、日本初の電動バイク専用インドアスポーツ施設「e-トレイルパーク」をバイクの日、8月19日にイオン海老名ショッピングセンター(SC)内「モトパラ@エビナ」にオープンする。

住友三井オートサービスと中国電力など5社、EVソリューションサービスで業務提携 画像
エコカー

住友三井オートサービスと中国電力など5社、EVソリューションサービスで業務提携

住友三井オートサービス(SMAS)、中国電力、エネルギアL&Bパートナーズ、REXEVおよびSMAサポートの5社は、EVソリューションサービス「eeV」の提供に向け、業務提携すると発表した。

開催中止!!【F1 日本GP】海外関係者の日本入国が不確定 画像
モータースポーツ/エンタメ

開催中止!!【F1 日本GP】海外関係者の日本入国が不確定

モビリティランドは、鈴鹿サーキットで開催予定だった「2021 FIA F1世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース」(F1日本グランプリ)について、開催中止を決定した。モビリティランドが8月18日に発表した。

高速道路、休日割引の適用除外は9月12日まで、6度目の延長 画像
自動車 ビジネス

高速道路、休日割引の適用除外は9月12日まで、6度目の延長

NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、9月12日までの土日祝日について、休日割引を適用しないと発表した。今回が6度目の期間延長となる。

七尾線で乗務員のコロナ感染が拡大…8月19日から3割減便、乗車券のみで特急乗車可に 画像
鉄道

七尾線で乗務員のコロナ感染が拡大…8月19日から3割減便、乗車券のみで特急乗車可に

JR西日本金沢支社は、七尾鉄道部運転科に所属する社員の新型コロナウイルス感染を理由に、8月19日から七尾線を含む金沢~七尾・和倉温泉間で減便を実施する。

トヨタ・ウーブンプラネット、高精度地図開発の米・カーメラを買収 画像
自動車 ビジネス

トヨタ・ウーブンプラネット、高精度地図開発の米・カーメラを買収

トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネットは8月18日、次世代道路情報解析に強みを持つ米国・カーメラの買収を完了したと発表した。

スタッドレスタイヤの技術を応用した杖先ゴム 住友ゴム×カインドウェア共同開発 画像
自動車 ビジネス

スタッドレスタイヤの技術を応用した杖先ゴム 住友ゴム×カインドウェア共同開発

住友ゴム工業は、カインドウェアと共同で、スタッドレスタイヤの技術を応用したステッキ用の新しい杖先ゴム「Elxi(エリクシィ)」を開発。カインドウェアが展開するヘルスケアブランド「KINDCARE」から、8月23日より発売される。

【ミシュラン クロスクライメート2】全天候型タイヤが進化…ドライから突然の豪雨や降雪に 画像
自動車 ビジネス

【ミシュラン クロスクライメート2】全天候型タイヤが進化…ドライから突然の豪雨や降雪に

日本ミシュランタイヤは、全天候型タイヤ「ミシュラン クロスクライメイト+」を進化させた新製品「ミシュラン クロスクライメート2」を、10月8日より順次発売する。

プラスゼロとアビスト、業務提携内容を拡大…3D CADとAIのコラボで製造業の生産性向上へ 画像
自動車 テクノロジー

プラスゼロとアビスト、業務提携内容を拡大…3D CADとAIのコラボで製造業の生産性向上へ

AI・自然言語処理を通して事業コンサルティング、サービス提供を行うプラスゼロは、「AEI(Artificial Elastic Intelligence)」の普及を目指し、機械設計・システム・ソフトウェア開発のアビストとの業務提携内容を拡大したと発表した。

北海道でも大雨禍、計画運休が相次ぐ…中央本線や山陽本線では貨物列車の再開目途立たず 画像
鉄道

北海道でも大雨禍、計画運休が相次ぐ…中央本線や山陽本線では貨物列車の再開目途立たず

JR北海道は、低気圧接近の影響を受けて8月18日、各線で運休が相次いでいる。

    先頭 << 前 < 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 …420 …430 ・・・> 次 >> 末尾
Page 410 of 1,097