2021年のニュースまとめ一覧(311 ページ目)

ホンダ シビック 新型、生産開始…米で初めてハッチバック組み立て 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビック 新型、生産開始…米で初めてハッチバック組み立て

◆ロー&ワイドで水平基調の新しいフロントマスク
◆新型シビックセダンよりも全長は125mm短い
◆初期のシビックのすっきりとしたキャビンデザインが目標

新型ドラレコ、3カメラで前後左右さらに車内をフルハイビジョン録画 セルスターが発売 画像
自動車 テクノロジー

新型ドラレコ、3カメラで前後左右さらに車内をフルハイビジョン録画 セルスターが発売

セルスター工業は、3カメラで、ゆがみが少ない360°+後方フルハイビジョン録画ができるドライブレコーダー「CD-30」(専門店モデル)/「CS-361FHT」(指定店モデル)を9月より発売する。

ヤマハ発動機とクボタ イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップに追加出資 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機とクボタ イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップに追加出資

ヤマハ発動機とクボタは9月21日、イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップ企業であるアドバンスド ファーム テクノロジーズ社(AFT社)に追加出資、露地作物・果樹分野の省人化・効率化に向け連携を強化すると発表した。

ステランティス、危険情報の事前警告システムをテストへ…最新コネクトカー技術を活用 画像
自動車 テクノロジー

ステランティス、危険情報の事前警告システムをテストへ…最新コネクトカー技術を活用

ステランティス(Stellantis)は9月17日、最新のコネクテッドカー技術を活用して、ドライバーに危険情報を警告するテクノロジーを北米でテストすると発表した。

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始 画像
鉄道

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始

JR北海道は9月17日、函館本線倶知安(くっちゃん)駅(北海道倶知安町)のホームを西側へ移設すると発表した。

「うんこ先生」が教える小学生向け交通安全ツール、第2弾「自転車編」登場 画像
自動車 ビジネス

「うんこ先生」が教える小学生向け交通安全ツール、第2弾「自転車編」登場

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、交通安全に向けた取り組みの一環として、「うんこ交通安全ドリル/オンラインゲーム」の第2弾「自転車編」を製作した。

ダイハツ タント 一部改良、ターボモデルに電動パーキングブレーキなど標準装備 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツ タント 一部改良、ターボモデルに電動パーキングブレーキなど標準装備

ダイハツは、軽トールワゴン『タント』および同車ベースの軽福祉車両(フレンドシップシリーズ)3モデルを一部改良し、9月21日から販売を開始した。

ダイハツ、10月も国内5工場で生産調整…延べ21日間 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、10月も国内5工場で生産調整…延べ21日間

ダイハツ工業は9月21日、東南アジアでの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大に伴う部品供給不足により生産調整が続く、国内完成車工場の10月の稼働停止日程を発表した。

自動運転フォークリフトとトラックが連携して待機時間を短縮 豊田自動織機など実証へ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転フォークリフトとトラックが連携して待機時間を短縮 豊田自動織機など実証へ

豊田自動織機、日立物流などは9月17日、物流施設内でのトラックの積卸し自動化と待機時間削減に向けてAIを搭載した自動運転フォークリフトを活用してトラック運行と連携させる共同実証事業を開始すると発表した。

BMW、2シリーズ 新型のアートカー製作…塗装は手作業で完成に7週間 画像
自動車 ニューモデル

BMW、2シリーズ 新型のアートカー製作…塗装は手作業で完成に7週間

◆新型はメキシコ工場が世界で唯一の生産拠点
◆フロントにメキシコとドイツの国旗の色を表現
◆アートカーのベースは高性能グレードの「M240i xDrive」
◆トラクションとコーナリング性能を向上させるMスポーツディファレンシャル

    先頭 << 前 < 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 311 of 1,097