二コラ(Nikola)は12月17日、初の市販EVトラック『トレ』の第一号車を、南カリフォルニアの港湾トラック企業、トータル・トランスポーテーション・サービス社に引き渡した、と発表した。
デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属のパーツを組み立てて1/8スケールのダイキャストモデルを完成させる「ランボルギーニ カウンタック LP500S」の再販を決定。500セット限定で予約受付を12月21日より開始する。
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、新型『ゴルフ』にディーゼルエンジン「TDI」搭載モデルを追加し、2022年1月7日より発売する。4グレード展開で価格は344万4000円から408万8000円。
ブリヂストンは、三菱自動車が2021年12月16日に発売したクロスオーバーSUV『アウトランダー』PHEVモデルの新車装着タイヤとして、「エコピアH/L 422プラス」を納入する。
◆カスタマイズは160万以上の組み合わせが可能
◆13.1インチの「Pivi Pro」インフォテインメントシステム
◆PHVのEVモードは最大100km
カーレースはもちろんですが、入門カテゴリーと言えるカート(レーシングカート)といえどもレースに出るのって敷居が高いですよね。カート初心者である私もそう感じる一人でした。
◆アキュラのSUV初の「タイプS」
◆新開発の3.0リットルV6ターボ搭載
◆高性能モデルらしい専用のエクステリア
◆12.3インチのワイドHDセンターディスプレイ
ダイハツは、軽商用車『ハイゼットカーゴ』『ハイゼットトラック』『アトレー』をベースとした特装車、福祉車両を12月20日より発売した。
アルミ合金のブレンダーとして、そこに従事している研究員のひとりが、生産技術本部材料技術部の大島かほりさん。普段なかなか表舞台で語られることのない、しかしヤマハにとって欠かせないアルミのブレンド技術がどのようなものなのか。
カーオーディオでは、難解な専門用語が使われる頻度が高い。ゆえにビギナーを困惑させがちだ。当連載ではその打開を目指して用語解説を展開している。今回は、「外部パワーアンプ」のスペック表に記されているワードに焦点を当てる。