日本グッドイヤーは高性能スポーツタイヤ「イーグルF1 アシメトリック2」が、ホンダ新型『シビック』の新車装着タイヤとして採用されたと発表した。
◆日本ではあまり馴染みがない「小さい高級車」
◆ノートと大きく違いを感じるのは静粛性
◆走って楽しいのは4WDだ
◆プレミアムコンパクトとして乗るのであれば
◆「PMC」は米国オハイオ州のNSXのグローバル生産拠点
◆出荷前の最終チェックもNSX同様の方式で実施
◆「ロングビーチブルーパール」はNSXと同じボディカラー
◆最大出力272hpの2.0リットル VTECターボ+SH-AWD
トヨタ自動車の米国部門は10月15日、米国ラスベガスで11月に開催されるSEMAショー2021において『タコマ』(Toyota Tacoma)の「TRDスポーツ」をベースにしたカスタマイズカー『タコジラ』を初公開すると発表した。
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMG(Mercedes-AMG)は10月15日、ドイツ・アッファルターバッハ本社に新しいAMGカスタマーデリバリーセンターを開設し、最初の新車を顧客に引き渡した、と発表した。
BMWは7月初旬にコンパクトクーペの新型『2シリーズクーペ』を発表したが、その頂点に君臨するハードコアモデル『M2コンペティション』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
現在販売されているダイハツ新型『タント』には、助手席側の前後ドアの間に「柱(ピラー)」がない。乗り降りのしやすさにメリットがある反面、本来、ピラーはボディ剛性を高めるのに重要な役割を持っている。果たして、安全性には問題はないのだろうか?
ホンダアクセスは10月19日、『フィット クロスター』用フロントロアガーニッシュに不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。
阪神電気鉄道(阪神)は10月18日、大阪梅田駅(大阪市北区)の新1番線ホームを10月30日始発から供用開始すると発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月15日、2021年1~9月のEV世界販売の結果を発表した。グループ全体のEV世界販売実績は、29万3100台。前年同期のおよそ2.4倍と伸びている。