JR四国は10月18日、観光列車『伊予灘ものがたり』の新車両を2022年春に投入すると発表した。
ルノーのクロスオーバーSUV『カジャー』次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
◆VWグループフューチャーセンターヨーロッパが開発
◆外部との通信はライトストリップの信号で行う
◆縁石を検出して車両のフロアを縁石の高さまで下げる
◆「レベル5」の自動運転を想定
◆ルノーグループの新合弁「HYVIA」が開発
◆航続500kmの内訳は電力からが100kmで水素からが400km
◆5分で水素が充填できる水素燃料補給ステーション
ロサンゼルスモーターショー主催団体は10月14日、ベトナム初の世界的な自動車メーカーの「ビンファスト」が、11月に開催される「オートモビリティLA2021」において、新型EVを初公開すると発表した。
ポルシェ(Porsche)は10月15日、2021年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は21万7198台。前年同期比は13%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
JAF(日本自動車連盟)は8月11日~30日に「信号機のない横断歩道」における歩行者優先についての実態調査を全国で実施。停止率は過去最高の30.6%となった。
◆電動化は免罪符なのか?
◆高級車ほど自動運転を欲している
◆小型車はEV化でローカル化するのか
◆半導体不足が開発に及ぼす影響
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月19日から22日まで開催されるアジア最大級のIT技術・エレクトロニクス展示会「CEATEC 2021オンライン」に出展、新ブランドスローガン「Future Together」を初披露する。
東京オートサロン実行委員会は、2022年1月14-16日の3日間、世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2022」を幕張メッセで開催する。