コロナ禍での自粛生活も解除され、新しい生活が始まりました。 引っ越しなどもやっと落ち着いてきたところで気になるのが「車の住所変更」です。 知らない土地で誰に頼んで良いのかもわからないと不安になります。 しかし、名義変更……
F1第2戦シュタイアーマルクGPの決勝レースが12日、オーストリア・レッドブルリンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールトゥウィン、自身85度目となる優勝を飾った。
関西電力は7月10日、法人向けに、EV(電気自動車)リースおよびカーシェアリングシステム等を活用したモビリティサービスの提供を開始した。
KDDI、国際自動車、未来シェアは7月9日、アフターコロナ時代を見据えた新たな通勤スタイル確立に向けてKDDIの社員を対象とした「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の実証実験を東京都内で7月13日から8月7日まで実施すると発表した。
インディカー・シリーズ第3戦が現地11日、米ウィスコンシン州エルクハートレイクのロードコース「ロードアメリカ」で実施され、スコット・ディクソンが開幕3連勝を飾った。“日本経由”の新人アレックス・パロウが初の3位表彰台を獲得。佐藤琢磨は9位だった。
佐川急便は7月9日、電力のデータとAI(人工知能)を活用して荷物の再配達を削減する実証実験を2020年秋ごろ、横須賀市で実施すると発表した。
国土交通省は7月9日、環境負荷が少なく、狭い路地も通行可能で、高齢者の移動手段の確保や観光客の周遊に活用できる新たなモビリティとして期待されているグリーンスローモビリティの導入を支援する事業を実施すると発表した。
DSは7月8日、2020年上半期(1~6月)に欧州で販売した新車の平均CO2排出量がプレミアムブランドで最も少ない79.9g/kmとなり、プレミアムブランドで唯一、2021年からの95g/kmのCO2排出量目標を達成した、と発表した。
昨年の台風19号の被害により、現在全線に渡り長期運休中の箱根登山鉄道。いよいよ7月23日より全線で運行を再開することを受け、7月9日には出発式と題して、全区間試運転開始の様子を報道陣にお披露目した。
◆手動で角度を調整できるリアスポイラー
◆ビンテージグリーンの専用ボディカラー
◆1.4リットルターボは180hp
◆新型コロナの影響による中断を経てツアー再開