2020年7月のニュースまとめ一覧(64 ページ目)

飛騨自動車検査登録事務所での登録・検査業務を再開---令和2年7月豪雨 画像
自動車 社会

飛騨自動車検査登録事務所での登録・検査業務を再開---令和2年7月豪雨

国土交通省は、7月10日に飛騨自動車検査登録事務所の登録業務を再開したと発表した。

【MotorTrend】「ファスト&ラウド」を卒業したアーロンのスピンオフシリーズ…シフティング・ギア 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotorTrend】「ファスト&ラウド」を卒業したアーロンのスピンオフシリーズ…シフティング・ギアPR

◆シフティング・ギア
ガスモンキーのアーロンのスピンオフシリーズ!

米三菱のスマホアプリ、フューチャー・デジタル・アワード受賞…運転データで自動車保険料を割引 画像
自動車 テクノロジー

米三菱のスマホアプリ、フューチャー・デジタル・アワード受賞…運転データで自動車保険料を割引

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は7月7日、スマホアプリの「三菱ロードアシスト+」が、「2020年フューチャー・デジタル・アワード」において、テクノロジー&イノベーション賞を受賞した、と発表した。

ルノー日産三菱、サイバーセキュリティ企業と戦略的提携…新型車開発に生かす 画像
自動車 ビジネス

ルノー日産三菱、サイバーセキュリティ企業と戦略的提携…新型車開発に生かす

ルノー日産三菱アライアンスと自動車のサイバーセキュリティを手がけるCybellum社は7月8日、戦略的業務提携を締結した、と発表した。

スマートドライブとモノフル、「着タイム」を共同開発 運行遅延を荷受側に自動通知 画像
自動車 ビジネス

スマートドライブとモノフル、「着タイム」を共同開発 運行遅延を荷受側に自動通知

スマートドライブとモノフルは7月10日、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同開発し、新サービスとして提供開始すると発表した。

マルチスズキ、鉄道による新車輸送が15%増…6年で3000トンのCO2を削減 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキ、鉄道による新車輸送が15%増…6年で3000トンのCO2を削減

スズキ(Suzuki)のインド子会社のマルチスズキは7月8日、過去6年間で67万台以上の新車を鉄道輸送し、およそ3000トンのCO2排出量と1億リットル以上の石油を節約した、と発表した。

【ダイハツ タフト 新型】発売1か月で1万8000台を受注 月販目標の4.5倍 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ タフト 新型】発売1か月で1万8000台を受注 月販目標の4.5倍

ダイハツ工業は、6月10日に発売した新型軽クロスオーバー『タフト』について、累計受注台数が発売後1か月で、月販目標台数(4000台)の4.5倍となる約1万8000台となったと発表した。

ルームピアウォッシュミストで車内ケア、ウイルス不活化試験で99.99%減少を確認 画像
自動車 ビジネス

ルームピアウォッシュミストで車内ケア、ウイルス不活化試験で99.99%減少を確認

ソフト99コーポ―レーションは、インテリアクリーナー「ルームピア ウォッシュミスト」のウイルス不活化試験でウイルス99.99%減少を確認。同製品を使った車内ケアを呼びかけている。

高山本線と飯田線は再開までに相当の日数…予讃線や鹿児島本線でも新たな被害 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

高山本線と飯田線は再開までに相当の日数…予讃線や鹿児島本線でも新たな被害 令和2年7月豪雨

JR東海は7月9日、気象庁が同日に「令和2年7月豪雨」と名付けた記録的豪雨で被災した高山本線と飯田線について、全線再開まで相当の日数を要することを明らかにした。

米トヨタ、新型4気筒エンジンを2021年から生産へ…生産能力を34%増強 画像
自動車 ビジネス

米トヨタ、新型4気筒エンジンを2021年から生産へ…生産能力を34%増強

トヨタ自動車の米国部門は7月8日、アラバマ州ハンツビル市のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・アラバマ(TMMAL)におけるエンジン生産能力を増強すると発表した。

    先頭 << 前 < 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 64 of 99