オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス、KDDIが実証実験 新型コロナ対策

オンデマンド相乗り通勤タクシー車両
  • オンデマンド相乗り通勤タクシー車両
  • タクシー車両は飛沫感染防止対策を実施
  • オンデマンド通勤相乗りタクシーの実証実験概要

KDDI、国際自動車、未来シェアは7月9日、アフターコロナ時代を見据えた新たな通勤スタイル確立に向けてKDDIの社員を対象とした「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の実証実験を東京都内で7月13日から8月7日まで実施すると発表した。

東京圏の都市鉄道の最混雑区間における混雑率は199%と高止まりしており、社員にとって満員電車による通勤が大きな負担となっている。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から混雑した電車での出勤・出社は、不特定多数の乗客と接触するリスクもある。

オンデマンド相乗り通勤タクシーサービスによって混雑した電車への乗車を回避し、着座して快適に移動することが可能になり、社員が新型コロナウイルスへの感染が発覚した場合、出・退勤の移動データを元に濃厚接触者を特定・隔離し、感染拡大の抑制にもつながる。

このため、KDDI社員を対象にしたオンデマンド相乗り通勤タクシーサービスを実証する。利用者は、出勤前日の夜まで、退勤当日の昼までに、それぞれアプリで希望の乗降場所、乗降時刻を指定してオンデマンドタクシー配車を予約する。乗降場所は自宅や職場周辺のコンビニなどのスポットから選択可能。

タクシーは予約締め切り後、相乗りマッチング計算して運行ルートを確定する。その後、予約確定情報が利用者に通知され、配車手続きが完了する。利用者は予約した乗車時刻までに、乗車場所に向かってタクシーに乗車。タクシーは利用者を複数人ピックアップしながら、目的地周辺まで送迎する。

運行エリアは都内一部エリア~飯田橋、新宿、虎ノ門エリアのKDDI事業所で、ミニバンタクシー10台程度で実施する。対象のKDDIの社員は約2000人。

KDDIがサービス設計と運行の全体統括を担当し、未来シェアが相乗り配車システムを提供、国際自動車がタクシーを運行する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集