フィアットの欧州Aセグメントモデル、『パンダ』に将来ハードコアモデルの設定が期待できるかもしれないという。
◆セダンに相応しい「心地いい系」の雰囲気
◆今こそ「コンチェルト」の作風を
◆ワインディングの身のこなしは「シビック」が一枚上手
◆重量は12kgで折りたたみ可能
◆体重を移動させて走行
◆最高速は20km/h
日本最大の草レースとも言われる、軽四を中心とした車両を用いて行われるK4-GPが13日に富士スピードウェイで開幕。90台がエントリーした初日の5時間レースは、トータスレーシング(GP-2クラス)が総合優勝した。
マツダの第1四半期(4~6月期)連結業績は、営業利益が前年同期比79%減と大幅に悪化した。グローバルの販売台数が12%落ち込んだのに加え、為替の円高やパワーステアリングの訴訟に関連した品質費用といった一時的な悪化要因もあった。
アウディのミッドクラス・クロスオーバーSUV、『Q5』改良新型プロトタイプをスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
『自動運転』(森北出版)を『レスポンス』読者1名にプレゼントします。
◆「ガソリン」と「ディーゼル」をたっぷりと試乗
ヤエドラ=八戸ノ里ドライビングスクール(大阪府東大阪市)の休憩室では、バイク漫画家・東本昌平の作品、『RIDE(ライド)』のワンシーンが拡大されて、壁画になっている。教習生だけでなく、だれでも自由に見学できる。
日本カーシェアリング協会は、免許返納後の無免許運転による交通事故減少を目的に、8月1日から31日を「乗らない車を寄付する月間」とし、乗らなくなった車の寄付を日本全国(沖縄県・離島除く)から募集している。