BMWは、国内モデルとしては初めて「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」を搭載した車両の開発を完了し、今夏以降に順次日本に導入する予定だと発表した。
総務省は4月10日、第5世代移動通信システム(5G)の導入のための特定基地局開設計画を認定すると発表した。申請者の開設計画に対して、周波数を指定して認定する予定。
日本工営は4月10日、東京で自動運転事業者や、バス・タクシーなどの交通事業者、物流事業者などによる世界に先駆けた自動運転システムの事業化を目的に、自動運転技術や先端的なICT技術を組み合わせた新しいビジネスモデルプロジェクトを募集すると発表した。
日産自動車とオーテックジャパンは、4月18日から20日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2019」にライフケアビークル(福祉車両)5台を出展する。
カーオーディオを趣味として楽しんでいる方とこれから楽しもうと思っている方々、双方に向けて、製品選びの傾向と対策を紹介している。現在は「メインユニット」について考えている。
日産自動車は4月10日、ピックアップトラック、新型『ナバラ』の生産準備のため、プレトリア・ロスリンにある南アフリカ日産のロスリン工場に30億ランド(約240億円)の投資を行うと発表した。
4月4日の再逮捕直前に収録したとみられる拍子抜けの動画を公開した日産自動車の前会長・カルロス・ゴーン被告の後妻・キャロル夫人の証人尋問が、きょう4月11日にも東京地裁で実施される見通しになったという。
トヨタ紡織は、富士裾野工場での自動車および鉄道用シートなどの生産を2020年12月までに停止、同工場へ納入するシートカバーやドア部品を生産するグループ会社、TBソーテック関東も2020年8月に生産を停止すると発表した。
フェラーリのフラッグシップモデル、『ラ・フェラーリ』をベースしたレーサー『FXX K』。その進化系である『FXX Kエボ』のプロトタイプが、突如ニュルブルクリンクに出現した。この車両の正体は…?
国土交通省は、MaaSを含む新たなモビリティサービスの推進のための取組などについての中間とりまとめを実施した。その要点と2019年度の動きについて、国土交通省総合政策局公共交通政策部小川洋輔課長補佐に聞いた。