モデリスタは、トヨタ『ノア』『ヴォクシー』『エスクァイア』の一部改良に伴う安全装備追加への適合と、特別仕様車に合わせたカスタマイズアイテムをラインアップし、1月7日より販売を開始した。
クラリオン(Clarion)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動車向けの自動遠隔出庫システムを初公開すると発表した。
CESのプレスデイ開幕前日、ZFは世界中から一部メディアを招き、テクニカル・ワークショップを開催。レベル4の自動運転に対応した配車サービス・ソリューション、新しい都市交通として提案された「ロボットタクシー」の同乗試乗を行った。
パナソニック(Panasonic)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、小型電動コンセプトカーの『SPACe_C』を初公開すると発表した。
全国軽自動車協会連合会は1月7日、2018年(1~12月)の軽二輪車新車販売台数(速報)を発表。前年比1.1%増の5万7225台となり、2年連続のプラス。2009年以降では最多を記録した。
ZFは1月6日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動運転のロボットタクシーを初公開すると発表した。
トヨタ・モビリティ基金(TMF)は1月7日、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテスト「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」にて、製品化を目指す最終候補として5チームを選定した。
ミニカー専門店「モデルギャラリー HIKO7」を運営するヒコセブンは、日産『GT-R』(R35)2018年栃木県警察高速道路交通警察隊車両のダイキャスト製1/43ミニカーを、1月8日から同店および全国の模型店で予約受付開始する。
去る10月のパリモーターショー2018で正式発表された改良新型『マカン』。2014年にリリースされてから初めてのマイナーチェンジを受けた。そのマカンをスペインのマヨルカ島でテストドライブしたので、そのファーストインプレッションをお届けする。
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019のプレビューにおいて、トヨタとレクサスのすべての新型車に2019年秋以降、「4G LTE」のコネクティビティ を搭載すると発表した。