ZFは6月18日、電動車軸駆動システム(eVD)とオートメイテッド・マニュアル トランスミッション(AMT)を、1つのシステムに統合した「eAMT」を開発した、と発表した。
J SPORTSは、トヨタが悲願の初優勝を遂げた「ルマン24時間レース」の再放送を6月21日より放送する。
ボルボ・カー・ジャパンと『美術手帖』(美術出版社)は、東京のカルチャーをアート&デザイン好きの目線で紹介するシリーズ書籍『TOKYO ARTRIP』とのコラボレーション・フリーペーパー『TOKYO ARTRIP by VOLVO』を発行する。
ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは6月18日、新型『シビックタイプR』が「タイプRチャレンジ2018」として、ベルギーのスパ・フランコルシャンで市販FF車最速のラップタイムを記録した、と発表した。
BMWは6月15日、ラグジャリースペーツクーペの新型『8シリーズ』を発表した。エクステリアではCFRP(炭素繊維強化樹脂)製のオプションが用意されている。
昨秋、ガソリンエンジンが追加されたばかりだというのに、早くもマイナーチェンジが施された『CX-3』である。いったいどのタイミングで買えばいいのだとユーザーは迷うところだろう。本当に罪作りなマツダである。
ジムニーは、1970年(昭和45年)からスズキが販売している軽自動車の本格オフロード四輪駆動車。発売から40年以上の歴史の中で、フルモデルチェンジはこれまでに2回しかなく、今回がおよそ約20年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
2017年秋の東京モーターショーにて初披露され、18年中にヨーロッパを皮切りに日本でも発売が予定されているヤマハ『NIKEN(ナイケン)』。
カーオーディオの音を整えるための必須作業、「サウンドチューニング」について、その成り立ちから操作手順までを解説している当連載。現在は「タイムアライメント」をテーマにお届けしている。今回からは、“詳細に制御できる”機器を紹介していく。
国土交通省は、2018年度中に空港の制限区域内で乗客・乗員の輸送を想定した自動走行の実証実験を実施するため「空港制限区域内の自動走行に係る実証実験検討委員会」を新設した。