2018年6月のニュースまとめ一覧(41 ページ目)

ZF、新型パワートレイン開発…低価格FF車の電動化を可能に 画像
エコカー

ZF、新型パワートレイン開発…低価格FF車の電動化を可能に

ZFは6月18日、電動車軸駆動システム(eVD)とオートメイテッド・マニュアル トランスミッション(AMT)を、1つのシステムに統合した「eAMT」を開発した、と発表した。

トヨタ ルマン24時間 初優勝の感動を再び、J SPORTSが6月21-22日に24時間再放送 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタ ルマン24時間 初優勝の感動を再び、J SPORTSが6月21-22日に24時間再放送

J SPORTSは、トヨタが悲願の初優勝を遂げた「ルマン24時間レース」の再放送を6月21日より放送する。

ボルボスタジオ青山、『美術手帖』とのコラボフリーペーパー配布へ 周辺カルチャースポットを紹介 画像
自動車 ビジネス

ボルボスタジオ青山、『美術手帖』とのコラボフリーペーパー配布へ 周辺カルチャースポットを紹介

ボルボ・カー・ジャパンと『美術手帖』(美術出版社)は、東京のカルチャーをアート&デザイン好きの目線で紹介するシリーズ書籍『TOKYO ARTRIP』とのコラボレーション・フリーペーパー『TOKYO ARTRIP by VOLVO』を発行する。

ホンダ シビックタイプR 新型、市販FF車の最速タイムを記録…チャレンジ2018 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ シビックタイプR 新型、市販FF車の最速タイムを記録…チャレンジ2018

ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは6月18日、新型『シビックタイプR』が「タイプRチャレンジ2018」として、ベルギーのスパ・フランコルシャンで市販FF車最速のラップタイムを記録した、と発表した。

BMW 8シリーズ 新型のカーボンオプション[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

BMW 8シリーズ 新型のカーボンオプション[詳細画像]

BMWは6月15日、ラグジャリースペーツクーペの新型『8シリーズ』を発表した。エクステリアではCFRP(炭素繊維強化樹脂)製のオプションが用意されている。

【マツダ CX-3 試乗】本当に罪作りなマツダである…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ CX-3 試乗】本当に罪作りなマツダである…岩貞るみこ

昨秋、ガソリンエンジンが追加されたばかりだというのに、早くもマイナーチェンジが施された『CX-3』である。いったいどのタイミングで買えばいいのだとユーザーは迷うところだろう。本当に罪作りなマツダである。

スズキ ジムニー 新型先行発表…本格軽クロカン乗り「ジムニスト」とは? 画像
自動車 ニューモデル

スズキ ジムニー 新型先行発表…本格軽クロカン乗り「ジムニスト」とは?

ジムニーは、1970年(昭和45年)からスズキが販売している軽自動車の本格オフロード四輪駆動車。発売から40年以上の歴史の中で、フルモデルチェンジはこれまでに2回しかなく、今回がおよそ約20年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

「新種」開発への苦悩と野望…ヤマハ ナイケンPL「理に適っていないものは、格好悪い」 画像
モーターサイクル

「新種」開発への苦悩と野望…ヤマハ ナイケンPL「理に適っていないものは、格好悪い」

2017年秋の東京モーターショーにて初披露され、18年中にヨーロッパを皮切りに日本でも発売が予定されているヤマハ『NIKEN(ナイケン)』。

タイムアライメントを“詳細に制御できる”機種[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

タイムアライメントを“詳細に制御できる”機種[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの音を整えるための必須作業、「サウンドチューニング」について、その成り立ちから操作手順までを解説している当連載。現在は「タイムアライメント」をテーマにお届けしている。今回からは、“詳細に制御できる”機器を紹介していく。

空港で自動走行、実証実験に向けて検討委員会を新設 国交省 画像
自動車 テクノロジー

空港で自動走行、実証実験に向けて検討委員会を新設 国交省

国土交通省は、2018年度中に空港の制限区域内で乗客・乗員の輸送を想定した自動走行の実証実験を実施するため「空港制限区域内の自動走行に係る実証実験検討委員会」を新設した。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 105