東京国際消防防災展2018が5月31日から6月3日まで、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催中だ。屋外展示スペースでのデモンストレーションでは、消防車や各種作業車、二輪車からヘリコプターまで登場し、緊張と・迫力を見せる。
日産自動車は、電気自動車(EV)『リーフ』の国内累計販売が10万台を超えたことを記念し、特別仕様車「X 10万台記念車」を設定し、6月1日より販売を開始した。
全国軽自動車協会連合会は6月1日、5月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比0.6%増の13万5844台で2か月連続のプラスとなった。
6月26日に正式発表となる、トヨタの新型『カローラハッチバック』。そのプロトタイプに桂伸一氏が最速試乗。「クルマ本来の楽しさ」を追求したという新型は、どのような走りを見せるのか。
『月刊自家用車』7月号の特集は「SUBARU & MAZDA 大躍進の秘密」。これら両ブランドからは新型車が登場、あるいは登場予定だ。スバル『フォレスター』、マツダ『アテンザ』、マツダ『CX-3』……。
『ザ・マイカー』7月号
発行:ぶんか社
価格:定価490円=本体454円+税
モリタ『MVF21』は、現在、全国各地の自治体に導入されている消火、救助、資機材収納という様々な役割を果たす「13mブーム付多目的消防ポンプ車MVF」の後継車となる、21mブーム付多目的消防ポンプ自動車だ。MVFは「MORITA VARIOUS FIGHTER」。
普通免許で運転できる消防ポンプ自動車は、2017年3月の改正道路交通法の施行により、改正前の5t未満から、改正後は3.5t未満に引き下げられた。モリタ『ミラクルLight』は、改正後の「普通免許」でも運転ができるCD-I型消防ポンプ自動車だ。
6月1日、アニメ『クレヨンしんちゃん』で野原しんのすけ役を演じる声優・矢島晶子の番組降板が、番組公式サイトにて発表。1992年4月13日の番組放送開始から26年3か月もの間、しんのすけ役を務めてきた矢島だが、6月29日放送回が最後の出演となる。
トヨタ自動車と豊田通商は1日、アフリカ市場において、トヨタグループの力を結集し、トヨタのアフリカ市場における営業関連業務を、2019年1月を目途に豊田通商に全面的に移管する方向で検討を進める覚書を締結した。