東洋ゴム工業は3月12日、独自のゴム材料開発基盤技術「ナノバランステクノロジー」を進化させ、トラック・バス用タイヤの低燃費化を実現する新たな開発プロセスを確立したと発表した。
2019年シーズンより「Moto2」クラスに独占的サプライヤーとしてエンジンを供給するトライアンフの開発テスト車に初試乗。緊急レポートをお届けする。
ドゥカティジャパンは3月9日、『ムルティストラーダ1200S』など13車種について、フロントブレーキマスターシリンダに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
エディアとSPJは3月12日、ユーザーの行動・会話を人工知能(AI)が学習し、ユーザー毎の趣味・趣向に合わせて進化するメイドカーナビAIの共同開発を開始した。
JR西日本は3月9日、国内で初めての多言語音声翻訳放送システムを3月30日に導入すると発表した。
『911GT3 RS』は、ポルシェ「911」シリーズの自然吸気エンジン搭載のトップグレード、「911GT3」をベースに、さらなるサーキット性能を追求したスパルタンモデル。2015年春のデビューから3年が経過し、改良新型モデルがワールドプレミアされた。
ポルシェは、ジュネーブモーターショー2018で初公開した『ミッションEクロスツーリスモ』に、フルデジタルコクピットと新開発アプリを搭載すると発表した。
BMWは、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『8シリーズ・グランクーペ』の開発計画を発表した。
栃木県茂木町のツインリンクもてぎに今春も新アトラクションが誕生する。「森」をコンセプトにした『森感覚(しんかんかく)アスレチック DOKIDOKI』だ。
インディカー・シリーズの今季第1戦決勝が現地11日に米フロリダ州のセント・ピーターズバーグ特設ストリートコースであり、セバスチャン・ブルデーが2年連続で開幕戦を制した。ホンダ勢はトップ6を独占。佐藤琢磨は他車に追突される不運があり、最終結果12位。