2018年3月のニュースまとめ一覧(44 ページ目)
【藤井真治のフォーカス・オン】トヨタ上まわる影の主役、東南アジアでダイハツ快進撃の理由
2017年8月月よりトヨタの完全子会社となったダイハツ。グローバルな企業規模はトヨタの10分の1であり、日本国内では軽自動車会社のイメージが強い。しかしながら、東南アジアの一部の地域で展開する事業規模は親会社トヨタを上回っていることは意外と知られていない。
マクラーレン、F1全21戦でNTT ComのSDx技術を導入 各サーキットと英拠地間をSD-WANで接続
マクラーレンとNTTコミュニケーションズは、3月23日に開幕するF1グランプリ全21戦にて、各サーキットと英国のマクラーレン本拠地を結ぶネットワークに、NTTコミュニケーションズのSDx技術を導入すると発表した。
ポルシェ、グーグルとの共同開発アプリ配信…市販前のミッションE にバーチャル試乗可能
ポルシェはEVスポーツカー、『ミッションE』のARアプリをグーグルと共同開発し、グーグルの「Google Play」とアップルの「App Store」を通じて、無料配信すると発表した。
ポルシェ次の一手は「カイエン・クーペ」!? マカン・クーペ計画の噂も
ポルシェの旗艦SUV『カイエン』に、近い将来「クーペ」が設定される可能性が高いことが分かった。
ピーチとバニラ2019年度末めどに統合、ジェットスター抜き国内LCC首位へ[新聞ウォッチ]
格安航空会社(LCC)国内2位のピーチ・アビエーションと同3位のバニラ・エアが、2019年度末をめどに経営統合すると正式に発表した。ブランドはバニラを吸収する形でピーチに一本化する。
春だ! ダムを見に行こうか…全国のダムツアー紹介
国土交通省は平成30年3月22日、ダムツーリズムを推進する活動の一環として「ダムを見に行こう春号2018」をリリースした。建設中のダムや春ならではのダムの魅力など、6月までに開催される全国のダムツアーを紹介している。
PSAグループ、欧州の生産体制を再編へ…全車電動化に対応
PSAグループは、欧州における生産体制を再編すると発表した。オペル/ボクソールの傘下入りを受けて、さらなる生産効率の引き上げを目指す。
FOMMと富士通、小型EV向け「バッテリークラウドサービス」共同開発へ
富士通は3月22日、新たなモビリティ社会の実現に向け、EVベンチャーのFOMM(フォム)と協業を開始すると発表した。
『スーパー北斗』の車内販売を削減…3往復では区間限定で待受販売に変更 6月1日から
JR北海道は3月22日、函館~札幌間の特急『スーパー北斗』7往復で実施している客室乗務員による車内販売を、6月1日から削減すると発表した。
JR東海が2018年度の重点施策を発表…ハイブリッド式特急型気動車の試作車を新製
JR東海は3月22日、2018年度の重点施策と設備投資計画を発表した。
