日本電産グループは、4月25日から5月4日に開催される北京モーターショー2018に初出展する。現在、自動車の普及に伴うエネルギー問題や環境問題が深刻化しており、世界的に新エネルギー車(EV・PHEV)への移行が検討されている。日本電産グループは北京モーターショーに初出展し、小型化・高効率化技術を活かしたEVおよびPHEV向けのトラクションモータシステムを初公開する。また、世界的にニーズが高まる自動運転・先進運転支援システム(ADAS)を支える製品として、最新の画像処理技術および単眼カメラとミリ波レーダ一体型のセンサを利用したADAS実機デモを実施。また、ステアバイワイヤ用アクチュエータの体験型デモを行うほか、電動ウォータ/オイル/バキュームポンプなど、パワートレインの電動化に貢献する多様な製品群を紹介する。
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…