ダイハツは、LOVE LOCALイベントの2018年度第1弾を5月19日、千葉県・大山千枚田で開催する。参加者の募集を開始した。
18日午前7時20分ごろ、東京都港区内の都道で乗用車が暴走。ガードパイプを破壊して歩道に乗り上げ、歩行者へ衝突した後に道路脇の建物へ突っ込む事故が起きた。歩行者の男性が死亡、運転者も骨折などの重傷を負っている。
4月から新生活を始めるのに、クルマが必要に。でもまだ探さなくていいや…なんてことを考えている方もいるのではないだろうか。
横浜ゴムは2月19日、2006年度から取り組んできた中期経営計画「グランドデザイン100(GD100)」の終了を受け、2020年度までの新中期経営計画「グランドデザイン2020(GD2020)」を公表した。
17日午前5時15分ごろ、福岡県福岡市早良区内の国道202号で、徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性に対し、赤信号を無視して交差進行してきた乗用車が衝突した。女性は死亡。クルマは逃走したが、警察は後に運転者を逮捕している。
小田急電鉄(小田急)は3月17日、小田急線(新宿~小田原間)と箱根登山鉄道線(小田原~箱根湯本間)で行なっている特急料金の乗継割引を廃止する。
講談社は、全国197社のバス事業者のカラーリングをまとめた『全国路線バス大百科2018』を2月16日より販売している。
17日午前1時20分ごろ、長崎県佐世保市内の国道35号で、徒歩で横断歩道を渡っていた女性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡したが、赤信号で横断していたものとみらている。
JR北海道は2月19日、札沼線沿線まちづくり検討会議に対して、同社が検討している「札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の新しい交通体系」を提案したことを明らかにした。
エンジンスワップは、旧車において珍しいモディファイではなくなっているが、それでもある程度パターン化されているものだ。ところがノスタルジック2デイズの会場内に展示された2台の510ブルーバードは、ちょっと異色の存在だった。