【グッドイヤー Vector 4Seasons Hybrid】そもそも冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択

自動車 ビジネス 国内マーケット
PR
冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択
  • 冬にタイヤを履き替えるのはなぜか?…都会派ユーザーの賢い選択

今年も冬タイヤのシーズンがやってきた。そこかしこでスタッドレスタイヤの準備や買い替えの話を聞くようになっていて、賢いドライバーは早めのタイヤ交換でいざというときに備えるという。

毎年確実に降雪がある地域では冬に備えてタイヤ交換を行うのは当たり前の事かもしれないが、毎年降るか降らないか、降っても数センチ程度の積雪で翌日には溶けてしまう地域ではなかなか重い腰が上がらない。しかし、積雪が少ない地域での賢いドライバーはタイヤを履き替えない選択肢があることを知っている。すでにユーザーになっている人もいるかもしれないが、グッドイヤーのVector 4Seasons Hybridはそれを可能にしてくれるのだ。

いつ交換するかのギャンブル?
天気予報の精度が上がったとはいえ、急激な変化や予想外の天候は起きるものだ。むしろゲリラ豪雨や都市部の大雪など、突発的な天候変化が半端ない規模でくるので、大抵の場合「備え」が追いつかない。

せっかく買い替えたスタッドレスタイヤ。しかし交換より前に降雪があり、外出先で難儀する。怖い思いをする。交換しなきゃと思い履き替えたが、その後、役に立つ場面に遭遇せず冬が開けてしまった。なんてことはないだろうか。交換せず事故にあうよりは何倍もましだが、毎年タイヤ交換の時期がギャンブルかなにかのようになってしまい、結果に一喜一憂する。どうも釈然としない。

冬タイヤは早めの交換とはいうが、いつなら万全なのか。いっそ1年中スタッドレスタイヤにしたらいいのではないか?

そもそもなんでスタッドレスタイヤなのか
じつは、この考え方は正解でもある。さすがに1年中スタッドレスというわけにはいかないが、「オールシーズンタイヤ」にすればこの問題は解決する。そもそも、スタッドレスタイヤが生まれたのは、もともとのゴムタイヤが雪や凍結路面で役に立たないからだ。昔はスノータイヤと呼ばれるブロックお大きめタイヤにスタッド(鋲)を打ち込んだスパイクタイヤだった(もしくはタイヤチェーンを巻く)。

スパイクタイヤは、アスファルトを削って粉塵をばらまくということで全面禁止されたため、現在はスタッドレスタイヤが冬タイヤの常識となっているが、もとを正せば、タイヤがドライ性能、ウェット性能、雪道性能をバランス良く満たさないからスタッドレスタイヤなり冬用のタイヤが必要になる。雪道や凍結路面でも使える普通のタイヤがあればスタッドレスはいらないはずだ。

一度使えばわかる合理性
いまのタイヤの設計技術やコンパウンド技術を持ってすれば、それは不可能ではない。グッドイヤーの「Vector 4Seasons Hybrid」は、まさに夏冬通しで使える文字通りのオールシーズンタイヤだ。オールシーズンタイヤというと、古い世代には中途半端な性能というイメージがあるが、いまはそんなことはない。Vector 4Seasons Hybridはサイズを増やしてから1年経ち、徐々にユーザーを増やしている。

年2回のタイヤ交換、その保管場所に煩わされることなく、実用にも問題ないとあれば、よほどの豪雪地帯でなければVector 4Seasons Hybridは賢い選択となる。多くのユーザーが、ドライでのコーナリング性能、ブレーキ性能、さらに静粛性といった面で、ドライタイヤと遜色ないと語っている。先入観にとらわれず、使ってみるとドライもウェットも雪も問題ないことに気づく。そうなるとスタッドレスタイヤの交換そのものが無駄にさえ思えてくる。若い世代ほど、そのあたりの考え方は合理的だし、こだわりがない。

一度使ってみると、急な降雪にもあわてず普段通り買い物に出られたり、怖い想いをしなくて済むので、逆になんで冬になるとタイヤを交換するのだろうと思うようになる。

不変でありながら確実に進化しているタイヤ
グッドイヤーは、タイヤの基本性能の追求だけでなく、このVector 4Seasons Hybridや、さらに斬新なタイヤの研究開発も行っている企業でもある。たとえば、球体のタイヤ、AI搭載のタイヤ、発電するタイヤ、走行しながら状況に応じて形状を変化させるモーフィングタイヤなど、次世代タイヤを開発中だ。

これらは2017年東京モーターショーでも出品されているので、見たことがある人もいるだろう。これらのタイヤは、クルマの高性能化に加え、シェアライドや自動運転などモビリティ革命を見据えたものだ。

EVや自動運転になってもタイヤはおそらくなくならない。空気タイヤは100年以上進化していないというが、我々は進化したタイヤを使っていないだけかもしれない。
◆グッドイヤー Vector 4Seasons Hybrid特設サイトはこちら!◆

Sponsored by グッドイヤー

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集