2017年9月のニュースまとめ一覧(115 ページ目)

くるまマイスター検定、豊田市中央図書館のイベントに協力…親子で過去問チャレンジ 画像
モータースポーツ/エンタメ

くるまマイスター検定、豊田市中央図書館のイベントに協力…親子で過去問チャレンジ

日本マイスター検定協会は、8月26日に行われた愛知県・豊田市中央図書館主催のクルマイベント「車・クルマ・くるま in 豊田市中央図書館」へ協力した。

テーマは「日本一の秘境駅」…北海道豊浦町が小幌駅のフォトコンテスト 画像
鉄道

テーマは「日本一の秘境駅」…北海道豊浦町が小幌駅のフォトコンテスト

北海道豊浦町は、室蘭本線小幌(こぼろ)駅をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。

ダイムラー会長、フェイスブックCOOと公開対談…テーマは「デジタル時代」 9月15日 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラー会長、フェイスブックCOOと公開対談…テーマは「デジタル時代」 9月15日

ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツブランドを擁するダイムラーは9月1日、ドイツ・フランクフルトにおいて9月15日、「me Convention」の最新イベントを開催すると発表した。

線路も道路も走る…阿佐海岸鉄道が初のDMV運転士を養成へ 画像
鉄道

線路も道路も走る…阿佐海岸鉄道が初のDMV運転士を養成へ

徳島県海陽町の海部駅と高知県東洋町の甲浦(かんのうら)駅を結ぶ、阿佐東線を運営する阿佐海岸鉄道は、DMV(Dual Mode Vehicle)の運行へ向けた運転士を募集している。

札幌市の交通資料館が2年半休館へ…地下鉄高架橋脚工事のため 10月1日から 画像
鉄道

札幌市の交通資料館が2年半休館へ…地下鉄高架橋脚工事のため 10月1日から

一般財団法人札幌市交通事業振興公社はこのほど、交通資料館(札幌市南区)を10月1日から休館にすると発表した。

カップラーメンを食べながら運転、コンビニへ突っ込む 画像
自動車 社会

カップラーメンを食べながら運転、コンビニへ突っ込む

2日午前7時30分ごろ、北海道札幌市北区内の市道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の歩道に乗り上げ、隣接するコンビニエンスストアに突っ込む事故が起きた。運転者を含めて人的な被害は無かった。

ブリッド、ロングドライブ向けプレミアムスポーツシートを発売 画像
自動車 ビジネス

ブリッド、ロングドライブ向けプレミアムスポーツシートを発売

ブリッドは、プレミアムスポーツシートブランド「エディルブ」シリーズに新商品として、ロングドライブに最適な「エディルブ110」および「エディルブ132」を9月1日より発売した。

【INDYCAR 第16戦】アレクサンダー・ロッシが今季初優勝、ホンダ勢1-2-3…琢磨は予選4位も決勝でトラブル 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR 第16戦】アレクサンダー・ロッシが今季初優勝、ホンダ勢1-2-3…琢磨は予選4位も決勝でトラブル

インディカー・シリーズ第16戦の決勝レースが現地3日、米ニューヨーク州のワトキンスグレンで行なわれ、アレクサンダー・ロッシが今季初優勝を飾り、ホンダ勢が表彰台を独占した。予選4位だった佐藤琢磨は、レース序盤早々にマシントラブルに見舞われて4周遅れの19位。

自動運転の実証実験で雨天代役を頼まれていたアイサンテクノロジー 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の実証実験で雨天代役を頼まれていたアイサンテクノロジー

自動運転サービスの実証実験開始式典に出展したアイサンテクノロジーは、雨天時のデモ走行の代役を依頼されていたという新事実!

AIを実装したタクシー配車アプリの実証実験、横浜市でDeNAが実施へ 画像
自動車 テクノロジー

AIを実装したタクシー配車アプリの実証実験、横浜市でDeNAが実施へ

ディー・エヌ・エー(DeNA)は、AI(人工知能)を活用したタクシー配車アプリ「タクベル」の実証実験を横浜市、神奈川県タクシー協会の協力を得て横浜市の限定エリアで9月12日から10月31日まで実施する。

    先頭 << 前 < 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 115 of 126