2017年7月のニュースまとめ一覧(25 ページ目)

MINIの市販EV、3ドアハッチバックが確定…2019年 画像
エコカー

MINIの市販EV、3ドアハッチバックが確定…2019年

ドイツの高級車メーカー、BMWグループは7月25日、MINIブランドから市販予定の新型EVについて、『3ドアハッチバック』に設定すると発表した。

秋田新幹線『こまち』豪雨で大曲~秋田間が運休…JR東日本、7月中の再開目指す 画像
鉄道

秋田新幹線『こまち』豪雨で大曲~秋田間が運休…JR東日本、7月中の再開目指す

秋田地域を襲った集中豪雨の影響で、JR東日本は秋田新幹線『こまち』の運転を一部の区間で見合わせている。同社の秋田支社は7月中の再開を目指すとしている。

【ホンダ フィットハイブリッド 試乗】「S」と「L」同じハイブリッドでこうも違うのか…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ フィットハイブリッド 試乗】「S」と「L」同じハイブリッドでこうも違うのか…諸星陽一

2017年に行われた『フィット』のマイナーチェンジは、ホンダセンシングの採用に注目が浴びがちだが、実はそのほかにも様々な変更が行われていた。

【BMW HP4 RACE 試乗】最強・最高峰マシンはサーキットビギナーにも楽しめる…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【BMW HP4 RACE 試乗】最強・最高峰マシンはサーキットビギナーにも楽しめる…青木タカオ

なんという軽さとパワーだ! これがメインフレームとホイールをカーボンファイバー製にした超軽量・最高峰スペックを持つマシンなのだ。

地方公共交通のあり方、今後10年を見据えて---貨客混載や自動運転の活用 画像
自動車 社会

地方公共交通のあり方、今後10年を見据えて---貨客混載や自動運転の活用

国土交通省は、今後10年を見据えた中長期的な視野から、地域公共交通の活性化・再生の取り組みの方向性を検討していた「地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会」が、提言をまとめたと発表した。

ナビタイムとKDDI、カーナビアプリで「グループドライブ」機能を提供 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムとKDDI、カーナビアプリで「グループドライブ」機能を提供

カーナビアプリ『NAVITIME ドライブサポーター』を提供するナビタイムジャパンと、『au 助手席ナビ』を提供するKDDI(au)は、7月31日からドライバー間で互いの位置情報を共有できる「グループドライブ」機能を提供することを発表した。

トヨタ、純正キャッスルオイルを刷新…全合成油化で摩擦係数を3分の1に低減 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、純正キャッスルオイルを刷新…全合成油化で摩擦係数を3分の1に低減

エンジンの高性能化が進む中、エンジンオイルの果たす役割は重要性を増している。そうしたなか、トヨタは新しいエンジンオイルとして「トヨタ純正キャッスルモーターオイル」の「0W-16」と「0W-20」をモデルチェンジし、新型とした。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】トゥイーター・セッティング その3 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】トゥイーター・セッティング その3

カーオーディオ製品の取り付けにおいてのさまざまなノウハウを、1つ1つ掘り下げていこうと試みている当コーナー。現在は第2章として、「トゥイーター・セッティング」をテーマにお贈りしている。今週からはいよいよ、より本格的な取り付け方にフォーカスしていく。

スマートインターチェンジ新規で9カ所を決定、準備段階入りも9カ所 画像
自動車 社会

スマートインターチェンジ新規で9カ所を決定、準備段階入りも9カ所

国土交通省は、産業振興や物流の効率化等の効果が見込まれるスマートインターチェンジについて、9カ所を新規事業化するとともに、新たに9カ所で準備段階調査を実施する。

建機の迫力!! 声を失ったり歓声あげたり…日本キャタピラーが家族イベント開催 画像
自動車 ビジネス

建機の迫力!! 声を失ったり歓声あげたり…日本キャタピラーが家族イベント開催

7月25日、30日、8月2日の延べ3日間、日本キャタピラーは、埼玉・秩父にあるアジア最大規模の建設機械総合研修施設「秩父ビジターセンター」にて、「夏休み・ちびっこ建機フェア2017」を開催する。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 124