光学式心拍計が付いた最先端のスマートアクティビティトラッカー、vivosmart 3がガーミン社から新登場。軽くてしなやかなボディに活動量計として不可欠な機能を搭載して、ランやウォーキングのみならず、室内トレにも使える最強デバイスとなった。
サンコーは、デュアルレンズを搭載する「高画質前後撮影 GPSドライブレコーダー Premier」を6月14日より発売した。
JR東日本と東武鉄道は7月8日、磐越西線の会津若松駅(福島県会津若松市)で「SLまつり」を開催する。開催時間は10時30分から16時まで。
日信工業は6月15日、四輪車用アルミ製品の生産工場を増設すると発表した。
IBMは6月15日、音声や文字で質問できるインタラクティブ広告サービス、「ワトソンAds」を、自動車業界で初めて、トヨタが導入したと発表した。
NTNは、6月28日から30日の3日間、ポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2017名古屋」に出展する。
JR東海は6月8日、台湾高速鉄路と技術コンサルティングの受託に関する契約を締結した。契約期間は今年5月1日から2020年1月31日までの33カ月間。
パテント・リザルトは6月16日、独自に分類した自動車部品業界の企業を対象に、2016年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「自動車部品業界 他社牽制力ランキング2016」をまとめた。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、シェフラーは6月13日、カザフスタンのアスタナで開幕した「EXPO 2017」において、「E-ホイールドライブ」を発表した。
16日、SUPER GTのGT500クラスにホンダ「NSX-GT」で参戦するチーム無限は、8月の第6戦鈴鹿1000kmで第3ドライバーとしてチームに加わる元F1王者ジェンソン・バトンが、6月30日~7月1日の鈴鹿公式合同テストにも参加することになったと発表した。