日本自動車工業会は4月28日、2017年3月および2016年度(2016年4月~2017年3月)のニ輪車国内生産台数を発表した。
欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は4月27日、2017年第1四半期(1~3月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を公表した。総販売台数は114万5000台。前年同期比は1.2%のプラスだった。
フランスの自動車大手、ルノーグループは4月27日、2017年第1四半期(1~3月)の決算を公表した。
JR東日本千葉支社は6月3・4日の2日間、総武本線の佐倉(千葉県佐倉市)~銚子(銚子)間で臨時列車『総武本線開業120周年記念号』を運行する。ディーゼル機関車が客車をけん引する。
輸入車に特化した買取を展開する「外車王」は、このほど「輸入車オーナー会議」を発足させ、第1回目の会合が4月28日に東京都内で開かれた。
トヨタ自動車は4月28日、米国の「トヨタ・コネクテッド」を拡張すると発表した。
ゴールデンウイーク(GW)前から本格的に始まった2017年3月期の上場企業の決算発表。自動車メーカー関連では、すでにホンダとマツダが発表を終えているが、
日本貨物鉄道(JR貨物)は、2017年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比43.4%増の103億5800万円と大幅増益となった。
日本航空(JAL)が発表した2017年3月期の連結業績は、営業利益が前年同期比18.6%減の1703億円と減益となった。
東武鉄道は、5月2日から「下今市機関区開設記念乗車券」を発売する。