2017年1月のニュースまとめ一覧(8 ページ目)
APEVのEVデザインコンテスト、エントリー受付開始
電気自動車普及協会(APEV)は「国際学生EVデザインコンテスト2017」のエントリー募集を開始した。 このコンテストは18歳以上の学生を対象にしたもので、個人でもチームでも応募することができる。
【オートモーティブワールド2017】クアルコム、フォーミュラEで採用する非接触給電システムを出展
1月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催された「オートモーティブワールド2017」。ここでクアルコムは、同社の非接触(ワイヤレス)給電技術「Qualcomm Halo」のデモを行うと共に、システムを採用するフォーミュラEのセーフティカーをイメージしたBMW『i8』を展示した。
【オートモーティブワールド2017】NECエンジニアリングの電子ビーム溶接は何が違うのか
NECエンジニアリングは、電子ビーム溶接を通して現代の高い要求水準の幅広いニーズにこたえようと、様々な事例の紹介を「オートモーティブワールド2017」の会場で行った。
【トヨタWRC】モンテカルロ最終日:ラトバラが総合2位でフィニッシュ---復帰初戦で表彰台
世界ラリー選手権(WRC)開幕戦ラリー・モンテカルロの競技最終日デイ4が22日、モナコを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racingのヤリ-マティ・ラトバラ(ヤリスWRC)が2位でフィニッシュ。
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
東北電力は、4月から岩手中部(金ケ崎)工業団地に立地するトヨタ自動車東日本に天然ガスを供給すると発表した。
ANA、中部=宮古線を6月17日に就航…岩国=沖縄線は3月26日再開 2017年度国内線計画
全日本空輸(ANA)は、2017年度の国内線の航空輸送事業計画を発表した。
JAL、4月1日から昼間時間帯に羽田=ニューヨーク線を運航 2017年度国際線計画
日本航空(JAL)は、2017年度の国際線の路線便計画を策定した。
【東京オートサロン2017】どう変わるのか? TOYOTA GAZOO Racingがカスタム実演
1月13日から15日まで幕張メッセで行われた「東京オートサロン2017」。そのTOYOTA GAZOO Racingブースでは実際にノーマル車にカスタムパーツを取り付け、その違いを比較してもらうデモンストレーションを開催し、注目を集めた。
【新聞ウォッチ】波瀾万丈のトランプ政権スタート…世界80か国470万人抗議デモ、メディア批判も鮮明に
トランプ米大統領による新政権がスタートした。首脳外交も始動し、就任後の外国首脳との初会談は、欧州連合(EU)離脱交渉を控える英国のメイ首相で、1月27日にホワイトハウスで開くことが決まったそうだ
【東京オートサロン2017】“見て楽しむ”から“体験して楽しむ”へ、カスタムカー同乗試乗会を初開催
1月13日から15日まで幕張メッセで行われた「東京オートサロン2017」では、初の試みとしてカスタムカーのパフォーマンスを来場者に感じてもらうべく同乗試乗会が初めて開催された。
