2016年のニュースまとめ一覧(37 ページ目)
ANAと北海道が包括連携---北海道の「ブランド力」向上と地域の活性化
ANAホールディングスは、北海道と包括連携協定を締結すると発表した。
ドローンを活用した社会基盤構築へ、天草市×東京大学×ANAが協力…ヘリとドローンの衝突回避など
天草市、東京大学、ANAホールディングス傘下のANA総合研究所は、ドローンを活用した社会基盤構築に向け、協定を締結した。
ホンダ CR-V 新型、米誌「10ベストSUV」に選ばれる
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月上旬、米国の自動車専門誌、『Car and Driver』の「2017年10ベストトラック&SUV」に、新型『CR-V』が選ばれたと発表した。
運転者の疾病早期発見へ…運送事業者にスクリーニング検査の普及策を検討
国土交通省は、主要疾病の早期発見に有効なスクリーニング検査に関して実施している、運送事業者の実態調査についての情報を共有するとともに、今後のスクリーニング検査の普及方策について検討する。
トラック運送事業者のテールゲートリフター導入を補助 国土交通省
国土交通省は、トラック運送業の生産性向上を促進するため、テールゲートリフター導入に対する補助事業を開始する。
【CES 17】ボッシュ、後付け緊急通報装置を開発…シガーライターに装着
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月14日、米国ラスベガスで2017年1月に開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、後付け可能な車両用緊急通報システムを初公開すると発表した。
災害時の広域応援部隊を民間フェリーが優先輸送…南海トラフ地震・首都直下地震
国土交通省は、南海トラフ地震や首都直下地震などの発災時、警察庁、消防庁、防衛省の広域応援部隊の輸送に関し、関係省庁、民間フェリー事業者との連携のもと「広域応援部隊進出における海上輸送対策」を講じる。
【新聞ウォッチ】急加速する少子化 、2016年誕生の赤ちゃん初の100万人割れ
今年(2016年)中に生まれた赤ちゃんの数(出生数)が100万人の大台を割り込むことが確実になったという。厚生労働省が近く公表する2016年の人口動態統計の年間推計で明らかになった
ゴールド免許を失うのが嫌で逃走、衝突事故で男を逮捕
17日午前1時ごろ、兵庫県尼崎市内の国道2号で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が交差点で車両2台と衝突する事故が起きた。この事故で1人が軽傷。警察は乗用車を運転していた62歳の男を逮捕している。
【GARMIN Oregon 750TJインプレ前編】ガーミンのハンディGPS最高峰、スマホ並の扱いやすさPR
ガーミン社のハンディGPS「Oregon(オレゴン)」シリーズに登山地形図内蔵でカメラ付き最新モデル「Oregon 750TJ」が登場した。画面をなぞって操作できるタッチパネル仕様で、スマホ並みの扱いやすさが魅力。価格は9万円(税別)。
