2016年には世界に誇るスーパースポーツ『NSX』を復活させ、2017年には『シビック』が日本に帰ってくるホンダ。そんなホンダが2017年、そしてその後どう変わっていくのか、巻頭で特集する。
小田急電鉄は12月15日、「朝方に運転する特急ロマンスカーの総称」として使う愛称を、一般から募集すると発表した。複々線化の完成に伴い増強される朝ラッシュ時のロマンスカーのPRを図る。
マツダの米国法人、北米マツダは12月上旬、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万2041台。前年同月比は3%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
12月11日に富士スピードウェイで開催された「ニスモフェスティバル2016」。フェスティバルでの人気コンテンツの1つ、Heritage Runでは歴代のマシンが今年も元気よくコースを周回した。
12月11日に富士スピードウェイで開催された『ニスモフェスティバル2016』。ガレージセールはファンにはおなじみのブースだが、今年の目玉商品は意外な物だった。
近畿日本鉄道(近鉄)は12月15日、南大阪線のターミナル・大阪阿部野橋駅(大阪市阿倍野区)に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置すると発表した。2018年度中の本格的な設置を目指す。
東燃ゼネラルグループのEMGマーケティングとドトールコーヒーは12月15日、業界初となるドライブスルー型カフェを併設したサービスステーション(SS)を千葉県市原市にオープンした。
試乗車は4WDモデル(XD L Package)。2015年3月の導入時にいち早く試乗するも、その仕上がりに実は個人的に納得がいかずレポートを“保留”した経緯がある。そこで新型になり、今度こそ期待値を上回ってくれたかどうか…は、何をおいても注目点だった。
東武鉄道は12月15日、東武線の主な駅に利用者案内用のタブレット端末を導入すると発表した。急増する訪日外国人観光客への案内の強化などを図る。
イクリプスから登場したドラレコ機能付きナビ「AVN-D7W」のインプレッション