2016年10月のニュースまとめ一覧(105 ページ目)

ミネベアとミツミ電機の経営統合、1カ月半前倒し---手続きが想定以上に順調 画像
自動車 ビジネス

ミネベアとミツミ電機の経営統合、1カ月半前倒し---手続きが想定以上に順調

ミネベアとミツミ電機は、経営統合時期を約1カ月半前倒しすると発表した。

画像認識プロセッサを用いた自動運転システム、東芝が車載向けに開発…公道で実証実験中 画像
自動車 テクノロジー

画像認識プロセッサを用いた自動運転システム、東芝が車載向けに開発…公道で実証実験中

東芝は、車載向け画像認識プロセッサ「Visconti 4」を用いた自動運転システムを開発し、名古屋大学と共同で公道での実証実験を9月26日より開始した。

走行車種に合わせて屋外広告を配信…AIで自動認識 画像
自動車 テクノロジー

走行車種に合わせて屋外広告を配信…AIで自動認識

クラウディアンなど4社は、ビデオカメラの撮影映像から高速道路を走行する車種をAI(人工知能)で自動判別し、六本木のビル屋上に設置されたビルボードに車種別の広告配信をする実験に成功した。

メルセデスベンツの新型連節バス、シターロG を日本導入 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツの新型連節バス、シターロG を日本導入

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)と独エボバス社は10月13日、新型連節バス、メルセデスベンツ『シターロG』右ハンドル仕様の日本での発売を発表した。

VW商用車世界販売9%増…イタリアは5割増 1-9月 画像
自動車 ビジネス

VW商用車世界販売9%増…イタリアは5割増 1-9月

フォルクスワーゲンは10月12日、2016年1~9月の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は35万0800台。前年同期比は9.1%増だった。

フォルクスワーゲン浜松、10月15日に移転オープン…11台展示可能な大型店 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン浜松、10月15日に移転オープン…11台展示可能な大型店

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店の契約を結ぶサーラカーズジャパンは、既設の「フォルクスワーゲン浜松」を移転するとともに店舗建屋を新築し、10月15日にオープンする。

最強白バイ隊は神奈川県警、警視庁を抑え2連覇達成 画像
モータースポーツ/エンタメ

最強白バイ隊は神奈川県警、警視庁を抑え2連覇達成

「第47回全国白バイ安全運転競技大会」が10月8日・9日の2日間、自動車安全運転センター 安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市)で開催され、神奈川県警が団体第1部で2連覇を達成した。

【NHTSA】ダッジ チャレンジャーの2017年型、最高評価 画像
自動車 テクノロジー

【NHTSA】ダッジ チャレンジャーの2017年型、最高評価

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は10月12日、FCA USのダッジブランドのスポーティカー、『チャレンジャー』の2017年モデルの衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定した。

【ITS世界会議16】無線技術を使った交通インフラのカウントシステム…村田製作所 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議16】無線技術を使った交通インフラのカウントシステム…村田製作所

無線技術を使って交通情報を取得する新興国向けシステム

米マツダ、アクセラ をリコール…燃料タンクに不具合 画像
自動車 テクノロジー

米マツダ、アクセラ をリコール…燃料タンクに不具合

マツダの米国での主力車種、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)。同車に不具合があるとして、米国でリコール(回収・無償修理)が行われる。