2016年10月のニュースまとめ一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
【F1 日本GP】往年のF1マシン2台が鈴鹿サーキットを疾走、バンドーンも感激「すごく光栄」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】往年のF1マシン2台が鈴鹿サーキットを疾走、バンドーンも感激「すごく光栄」

10月7~9日に鈴鹿サーキットで開催された2016F1第17戦日本GPで、往年のF1マシンが鈴鹿サーキットを駆け抜ける「レジェンドF1デモンストレーションラン」が開催され、盛り上がった。

【パリモーターショー16】ホンダ シビック セダン 新型、欧州仕様車を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【パリモーターショー16】ホンダ シビック セダン 新型、欧州仕様車を初公開

ホンダは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、新型『シビック セダン』の欧州仕様車を初公開した。

【トヨタ スズキ 業務提携】豊田社長、「もっといいクルマづくりに向けた、やらまいか提携」 画像
自動車 ビジネス

【トヨタ スズキ 業務提携】豊田社長、「もっといいクルマづくりに向けた、やらまいか提携」

トヨタ自動車の豊田章男社長とスズキの鈴木修会長は10月12日、両社が業務提携の検討で合意したのを受け、トヨタの東京本社で記者会見した。

JR貨物、「がんばろう九州」ラッピング機関車を運行 10月下旬から 画像
鉄道

JR貨物、「がんばろう九州」ラッピング機関車を運行 10月下旬から

JR貨物は10月12日、九州の各線で「がんばろう九州」のラッピング機関車を運行すると発表した。今年4月に発生した熊本地震からの早期復興への願いを込め、車体を「くまモン」など被災した自治体のマスコットキャラクターで装飾する。

大阪・梅田貨物線の地下化、まもなく全面着工 2023年春開業へ 画像
鉄道

大阪・梅田貨物線の地下化、まもなく全面着工 2023年春開業へ

大阪市とJR西日本が進めている東海道本線貨物支線(梅田貨物線)の地下化・新駅設置工事が、まもなく全面的に着工する。2023年春の開業を目指す。

【福祉機器展16】トヨタ、生活支援ロボの HSR を実演 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展16】トヨタ、生活支援ロボの HSR を実演

トヨタ自動車は2016年度から全国の大学とで共同開発を進めている生活支援のパートナーロボット『HSR』を福祉機器展に出展し、特設ブース内でペットボトルを拾い上げるなどの実演を行っている。

三菱ふそう、カスタマーサービスコンテストを開催 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、カスタマーサービスコンテストを開催

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は10月8日、同社喜連川研究所(栃木県さくら市)で「2016年度カスタマーサービスコンテスト」を開催した。

【福祉機器展16】マツダ、「多くの人に走る喜びを」…初の手動運転装置を ロードスター と アクセラ に 画像
自動車 ニューモデル

【福祉機器展16】マツダ、「多くの人に走る喜びを」…初の手動運転装置を ロードスター と アクセラ に

マツダは10月12日に開幕した福祉機器展に、足に障がいがある人が運転席でドライブを楽しめる「手動運転装置付車」の『ロードスター』と『アクセラ』を出展した。いずれも2016年度内に市販開始の予定としている。

【福祉機器展16】日産 セレナ スロープ式車いす仕様…発想の転換で快適に 画像
自動車 ニューモデル

【福祉機器展16】日産 セレナ スロープ式車いす仕様…発想の転換で快適に

日産自動車は東京ビッグサイトで開催中の国際福祉機器展で新型『セレナ』のスロープ式車いす仕様車を初公開した。車いす収容位置を先代よりも車両中央部および運転席近くに寄せたのが特徴で、2017年春の発売を予定している。

山陽新幹線、相生-岡山間に新しい保守基地…作業時間が3倍に 画像
鉄道

山陽新幹線、相生-岡山間に新しい保守基地…作業時間が3倍に

JR西日本は10月12日、山陽新幹線相生~岡山間の兵庫県赤穂市内に、保守作業の拠点基地(保守基地)を新設すると発表した。2021年3月の完成を目指す。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
Page 2 of 8