2016年5月のニュースまとめ一覧(127 ページ目)
いすゞ自動車、エクアドル地震の被災地に2万米ドルを支援
いすゞ自動車は、4月16日に発生したエクアドル地震の被災地支援として、日本赤十字社を通じ2万米ドル(約216万円)の義援金を拠出することと発表した。
エフテック通期決算…北米や中国向け好調で増収増益
エフテックは5月9日、2016年3月期(2015年4月-2016年3月)の連結決算を発表した。
LCCノルウェー・エアシャトル、4月旅客数は8%増…利用率は84.5%
欧州有数の格安航空会社(LCC)、ノルウェー・エアシャトルが5月9日に発表した4月輸送実績によると、旅客数は前年同月比8%増の230万2041人、利用率は2.1ポイント増の84.5%だった。
低血糖障害による事故で起訴された男、無実を主張
2014年6月に大阪府大阪市中央区内で低血糖状態にかかわらずクルマを運転し、3人が重軽傷を負った事故を起こしたとして、危険運転致傷の罪に問われた67歳の男に対する初公判が2日、大阪地裁で開かれた。被告は無罪を主張している。
乗用車でバイクをひき逃げ、後に出頭してきた男を逮捕
静岡県警は2日、静岡県三島市内で死亡ひき逃げ事故を起こしたとして、事故後に警察へ出頭してきた函南町内に在住する20歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
交差点から外れた場所を自転車で横断の高齢男性、はねられ死亡
2日午前7時20分ごろ、秋田県男鹿市内の国道101号で、自転車に乗って道路を横断していた69歳の男性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
日本最大級のストライダーGP、5月21日・22日 鈴鹿で開催 ― 申込締切間近
鈴鹿サーキットは、2歳から参加できるペダルなしランニングバイク「ストライダー」を使った世界最年少レース「STRIDER-1 SUZUKA GP 2016~春~」を5月21日・22日に開催する。
マツダ G-VECTORING CONTROL、ハンドリング路でチェック[動画]
マツダが発表した「G-VECTORING CONTROL(GVC)」の発表会は、試乗車が用意され、栃木のテストコースで行われた。細かいコーナーが連続する舗装のハンドリング路での比較試乗の様子を動画とともにお伝えする。
【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗】日本でうける要素満載だが、ライバルも多数…諸星陽一
BMW『2シリーズ』ツアラー系、「アクティブツアラー」をプラグインハイブリッド化したモデルが『225xeアクティブツアラー』。
【GW】圏央道、埼玉区間全通で交通量が2~3割増
高速道路4社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、本州四国連絡)は、ゴールデンウィーク(4月28日~5月8日)における高速道路の交通状況(速報)を発表した。
