富士重工業は2月4日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。
4日、MEGA WEB(東京・青海)にて開催の「2016 TOYOTA GAZOO Racing プレスカンファレンス」において、トヨタが今季WEC参戦ドライバー陣容を発表した。新たに小林可夢偉がレギュラードライバーに就任している。
三菱航空機は、三菱重工業飛島工場で、「MRJ」(三菱リージョナルジェット)量産初号機を対象に、初の顧客である全日本空輸(ANA)による領収検査を実施した。
ホンダのインドにおける四輪車生産販売会社であるホンダカーズインディア・リミテッド(HCIL)は、2月3日に開幕した「第13回 デリーモーターショー(オートエキスポ)」で、新型クロスオーバー『BR-V』をインド初公開した。
トヨタ自動車は2月4日、2016年のトヨタGAZOOレーシング活動計画を発表した。
国土交通省は、国際海事機関(IMO)と国際民間航空機関(ICAO)から、日本を含む加盟国に対し、北朝鮮当局が弾道ミサイルと見られる「地球観測衛星・光明星」打ち上げのための事前通報があったとの連絡を受けたと発表した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、1月の車名別新車販売台数によると、トヨタ『プリウス』が2万1036台(87.7%増)で2か月連続のトップとなった。
富士重工業(スバル)が2月4日に発表した2016年3月期の第3四半期累計(4-12月期)連結決算は、主力の米国の販売好調や円安効果により、営業利益は前年同期比41%増の4357億円と、同期では過去最高になった。
日本航空(JAL)は、日本医師会と2月から「JALドクター登録制度」を創設すると発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ダイハツ『タント』が1万5200台(21.8%増)で、2か月連続のトップとなった。