ブリヂストンは12月17日、トヨタ自動車の新型『プリウス』向けに、後部座席用のシートパッド(座面部)を納入すると発表した。同社シートパッドのプリウスシリーズへの採用は今回が初めてとなる。
日産自動車は、『ティアナ』の全グレードに「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」と「踏み間違い衝突防止アシスト」を標準装備し、1月6日より発売すると発表した。
富士重工は12月17日、運転支援システム「アイサイト」を搭載するスバル『インプレッサ/XV』が、2015年度JNCAP予防安全性能アセスメントで、最高ランクの「ASV+」の評価を獲得したと発表した。
大井川鐵道は12月17日、「SLおでん列車」を2016年1月から3月にかけて運行すると発表した。同社が大井川本線で運行しているSL列車『かわね路』に、「おでん列車」の参加者のみ利用できるお座敷車を連結。車内でおでんを楽しめるようにする。
ACEA(欧州自動車工業会)は12月15日、11月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は112万4964台。前年同月比は13.7%増と、27か月連続で前年実績を上回った。
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)と正規販売店契約を結ぶシュテルン名古屋南は、12月19日、メルセデス・ベンツのサーティファイドカー(認定中古車)を取り扱う新規拠点「メルセデス・ベンツ名古屋南 サーティファイドカーセンター」をオープンする。
日産自動車は12月16日、軽量コンパクトな3リットルV6ツインターボエンジンを新たに開発し、2016年より一部のインフィニティモデルに搭載すると発表した。
スズキは12月17日、大型二輪『Vストローム』のワイヤーハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
13日午前3時15分ごろ、岐阜県多治見市内の国道248号で、クルマの通行を巡ってトラブルとなった歩行者の男性が執拗な暴行を受けて死亡する事件が起きた。警察は暴行を加えた26歳の男を傷害容疑で逮捕している。
今年のフランクフルトモーターショーで、『Cクラス』の派生モデルとしてのクーペモデルが復活。さらにそのバリエーションとしてカブリオレも登場するという情報を掴んでいたSpyder7編集部だが、今回その姿をより鮮明にスクープすることに成功した。