フィアットクライスラージャパンとKEN OKUYAMA DESIGNのコラボレーションによる特別仕様車、アルファロメオ『ジュリエッタ・ケンオクヤマスペチアーレ』が東京オートサロン2015にて公開された。
車載事業に積極的な展開を見せるパナソニックは、CES2015においてフォードに納入予定の最新インフォテインメントシステム「SYNC3」や、インターネットラジオサービス「AUPEO!」 など最新の車載ソリューションを出展。今年も車載事業にかける意気込みを見せた。
鉄道博物館は1月10日から、館内で展示しているEF66形電気機関車(EF66 11)の運転室を公開している。
今や自動車メーカーの“公式”カスタムカーも多く出展される「東京オートサロン」。これから発売される新型車の発表も目白押しだ。そんな新型車以上に輝きを見せるブースコンパニオンたち。過去最大規模の来場者を前に、とびっきりの笑顔をふりまいた。
CES会場に出展する中国のMVNO・Snail社が、見た目はゲーム機、正体は4G LTE対応のAndroidスマートフォン「W3D」を発表した。
今年のCES会場を回っていると、小型の無人飛行機・ドローンの展示が至る所に展示され、アメリカでの盛況ぶりに触れることができる。
F1チームのスクーデリア・フェラーリは2015年1月9日、新型F1マシンを1月30日、公式サイト上を通じて初公開すると発表した。
静岡県小山町の富士スピードウェイは1月10日、カゴ付きの買い物用自転車(ママチャリ)による耐久レース「あさひスーパーママチャリグランプリ 第8回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」を開催。参加1330チーム、2万4100人が来場した。
1月9日に開幕した「東京オートサロン2015」でマツダは、新型コンパクトSUV『CX-3』とともに、カスタムコンセプト『CX-3 レーシングコンセプト』を出展した。同モデルは市販が予定されている。
毎年、露出度の高いコスチュームのコンパニオンが登場することで話題のアイワブースでは、今年もその過激な姿をひとめ見ようと、多くのファンが押し寄せた。