溌剌としたクルマ、コチラの気持ちをいつの間にかシュッ! と目覚めさせてくれるようなクルマ。『フォーカス』に乗るといつもそんな思いを抱くのだが、大幅改良の入った最新型でもそれは変わらない。
タミヤは11月19日、静岡県掛川市のRCカー専用施設「タミヤ掛川サーキット」を全天候型施設として大幅リニューアルすると発表した。
フォルクスワーゲンジャパン販売(VJS)は、既設の「フォルクスワーゲン港北」の隣地にショールームを新設、新車販売機能を新設のショールームに移転し、11月21日にオープンする。
豊田合成は、地元・愛知県名古屋市栄で11月20日~2016年2月14日に開催される灯りの祭典「NAGOYAアカリナイト2015」に協賛する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月19日、BMW『218i アクティブツアラー』などのシートベルトのリトラクター(巻取り装置)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
11月18日(北米時間)、富士重工業はロサンゼルスモーターショー15のスバルブースにおいて、『インプレッサ セダン コンセプト』を初出展。同時に、ブランドの今後の戦略を発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、テレマティクスサービス「BMWコネクテッド・ドライブ」の各種サービスがウェブ上で購入できる「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」を11月24日より導入する。
沖電気工業(OKI)は18日、土砂災害の危険性がある斜面に傾斜センサーや土壌水分量センサーを設置し、斜面崩壊の危険をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発したことを発表した。12月1日から販売を開始する。
プジョーはパリモーターショー14で、新世代ハイブリッド技術「ハイブリッド エア」用いたコンセプトカー『208 ハイブリッド エア2L』を出展した。圧縮空気によってモーターを駆動するという斬新なアイディアだが、実用化の目処は立っているのだろうか。
日本政府観光局は、10月の訪日外客数が前年同月比43.8%増の182万9000人と10月として過去最高となった。