コンピュータネットワーク機器開発の米CISCOは、2015年度版の「CISCOコネクテッド・ワールド・テクノロジー・レポート」を発表した。
木村拓哉主演『HERO』の完成報告会見が7月5日(日)、本作の“聖地”である法務省にて開催され、木村さんをはじめ、北川景子、杉本哲太、濱田岳、正名僕蔵、吉田羊、松重豊、八嶋智人、小日向文世、角野卓造、佐藤浩市、そして鈴木雅之監督が一堂に会した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZF社は6月29日、ドイツ企業の一部門を買収し、半自動運転技術の開発を強化すると発表した。
ブリヂストンは、インドネシアの自動車部品メーカー「アストラ・オートパーツ」と提携し、自動車用防振ゴムを合弁生産することで合意したと発表した。
巨額債務問題に揺れる1マレーシア・デベロップメント(1MDB)の資金約7億米ドルが、ナジブ・ラザク首相の個人口座に振り込まれたとする米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の報道を受け、通貨リンギは6日午前、1米ドル3.8098リンギとなり0.8%の下落となった。
NTT東日本およびNTT西日本は6日、「ひかり電話」(光IP電話)に対する不正利用について、今後の対策などを発表した。
【タイ】クライソン・タイ海軍司令官は2日、タイ海軍が中国製の潜水艦3隻を360億バーツで購入する計画を固め、近く閣議に申請することを明らかにした。
Amazon(アマゾン)は6日、日本、アメリカ、イギリス、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストリアの9か国で、「Amazonプライム」会員限定のグローバルイベントセール「プライムデー」を開催することを発表した。24時間限定での開催となる。
韓国のフケム・ファイン・ケミカルは、サラワクにおいてアンモニアを原料とした化学品生産工場を建設すると、7月6日付のボルネオ・ポストが報じた。
日立製作所と日立オートモティブシステムズは、センサー素子と制御回路を1チップ化した半導体ひずみセンサーを開発し、日立オートモティブシステムズが本格的な量産を開始したと発表した。