ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』に、クリーンディーゼルエンジンを搭載した「218d アクティブ ツアラー」を追加し、5月20日より販売を開始した。
富士重工業は、スバル『ステラ』に改良を施し、5月20日より販売を開始した。
NTNは、5月20日~22日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2015」に、性能向上と小型軽量化を実現した最新の後輪独立転舵システムを展示する。
モダンでシャープな顔つき。フェイスリフトで『カローラフィールダー』は、セダンの『カローラアクシオ』同様、オトコを(!?)あげた。リヤもバックドア側までランプを延ばすなどして、見え方が豊かになった。
カタール航空は5月19日、ドーハ=ミュンヘン路線にエアバスA350XWB型機を順次導入すると発表した。
5月9日、千葉県佐倉市にある佐倉市民の森芝生広場に100台近い往年の名車が集結。清々しい新緑の下でサクラ・オートヒストリーフォーラムが開かれ、多くの人で賑わった。主催は同フォーラム実行委員会。
日本と中国との間の航空当局間非公式協議が北京で開催され、2015年冬期スケジュール(10月末)から、羽田空港の昼間時間帯に、中国線乗り入れ枠を現行の1日8便から20便に増設することで合意した。
マツダは5月20日、スポーツカー『ロードスター』を2005年以来10年ぶりに全面改良し、21日に発売すると発表した。1.5リットルのSKYACTIV技術によるガソリンエンジンを搭載した。税込み価格は約249万~約314万円で、国内では月500台の販売を計画している。
マツダは、4代目となる新型『ロードスター』を5月21日より発売する。
マツダの小飼雅道社長は5月20日に都内で開いた新型『ロードスター』の発表会見で、モデルサイクルを通じたグローバルの販売計画は年3万台と明らかにした。