三菱みなとみらい技術館、有人潜水調査船を分解展示…次世代潜水調査船シミュレータも

船舶 企業動向
三菱みなとみらい技術館が「海洋ゾーン」をリニューアル
  • 三菱みなとみらい技術館が「海洋ゾーン」をリニューアル

三菱みなとみらい技術館は、海洋分野の先進技術を紹介する「海洋ゾーン」を3月1日にリニューアルオープンすると発表した。

新たに、実物大の有人潜水調査船「しんかい6500」を分解展示するほか、次世代潜水調査船シミュレータなど、深海の探査に挑むものづくり技術を体感できる展示を行う。

「しんかい6500実物大 分解展示」では、船の外側に加えて内部も詳しく再現する。マニピュレータや耐圧殻、浮力材などを搭載している機材・部材を、実物・模型と映像で詳しく紹介する。見学者は、球形の耐圧殻に守られたコックピットを間近に観察できる。

また、1万m以上の潜水能力を持つ次世代潜水調査船を想定した模擬操作体験ができる「SUPER SHINKAIに挑戦」では、操船やマニピュレータ操作を通じて、潜水調査船のミッションを体験できる。ドーム型スクリーンを見ながら各種デバイス操作により、生物の写真撮影や地震計の設置、鉱石採取のシミュレーションが可能。

さらに「シーメカニマルをつくろう」では、タッチパネル操作で自分の好きなパーツや色を選び、「さかな型」や「くらげ型」のボディを持つ深海生物メカの「シーメカニマル」を制作できる。ボディの種類を選択後、動力パーツ(推進力)、制御パーツ(方向舵)、補助パーツを選んで取り付け、最後に着色することで、自分だけのシーメカニマルが完成する。完成後は、壁から床まで広がるワイドスクリーンにシーメカニマルが登場し、選択パーツの特性を反映した動きを見せてくれる。最大20匹の同時遊泳が可能。

加えて同スクリーンでは「しんかい6500」が海上から潜航して水深6500mの海底に到達し、上昇して浮上するまでのプロセスを、海中の明るさや生物の変化などとともに上映する。

その他タッチパネル操作によるしんかい6500のチャレンジ学習コーナー「しんかい6500 メカニックベース」や、障害物探知により同船を航行させる潜航チャレンジ、主な構造パーツをプラモデル方式で切り離し・装着することで同船完成に挑戦する組み立てチャレンジなどの企画も用意する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集