8日午前9時40分ごろ、新潟県新潟市中央区内にあるフェリー乗り場付近の岸壁から乗用車が転落する事故が起きた。クルマは約1時間後に引き揚げられ、車内から運転者の女性が救出されたが、まもなく死亡が確認されている。
公益社団法人 日本通信販売協会(JADMA・ジャドマ)は9日、秋から年末年始に掛けて例年増加が見込まれる「ネット通販詐欺サイト」について、消費者に向けた注意喚起を開始するとともに、最近の傾向を発表した。
イタリアの自動車大手、フィアットが10月2日、パリモーターショー14でワールドプレミアした新型車、『500X』。同車のユニークなCM映像が、公開されている。
10月11日、栃木県・ツインリンクもてぎでMotoGP日本GP、MotoGPクラス公式予選が行われた。決勝ポールポジションを獲得したのはドゥカティのアンドレア・ドヴィツィオーゾ選手。タイムは1分44秒502を記録した。
クルマ・バイクの一大イベント「東京モーターフェス 2014」(東京・台場、10月 11~13日)。10日のプレス向け発表では、自動車メーカーなど13社のトップが自慢のクルマで登場。うち7社は自社の“イチオシ新型車”だった。
7日午前6時40分ごろ、広島県廿日市市内にある広島電鉄宮島線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた軽乗用車と、通過中の路面電車が衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったが、警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
10日から開幕しているFIA世界耐久選手権(WEC)の第5戦「6Hours of Fuji」。公式予選を前にメディア関係者を対象とした同乗走行「Media Hot Laps」が行われた。
7日午後1時10分ごろ、神奈川県横浜市南区内の市道で、路上に駐車していたトラック(ゴミ収集車)が無人のまま坂を滑走。約20m走行して民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。人的被害は無かったが、ブロック塀が損壊している。
イードはCEATEC JAPAN 2014(10月7~11日、幕張メッセ)で、通信回線速度計測サービスの「RBB SPEED TEST」と燃費管理サービスを行う「e燃費」を紹介している。昨年に続き2回目の出展だ。
筑豊電気鉄道は11月29・30日の2日間、黒崎車両工場(北九州市八幡西区、西黒崎駅付近)で「鉄道の日」にちなんだ恒例のイベント「ちくてつ電車まつり2014」を開催する。開催時間は10時から16時まで。