東燃ゼネラル石油が発表した2013年12月期の連結決算は、在庫評価益の増加で営業利益が前年同期比91.5%増の522億円と大幅増益となった。
メルセデスベンツAMGとシガレットレーシング社は2月13日、米国で開幕したマイアミ国際ボートショーにおいて、メルセデスベンツ『AMGヴィジョン・グランツーリスモ』と、これをモチーフとしたパワーボートを共同発表した。
米国の自動車最大手 GMの高級車ブランド、キャデラックが1月、デトロイトモーターショー14で初公開した『ATSクーペ』。同車の欧州市場への投入が決定した。
国土交通省鉄道局は2月16日、東京急行電鉄(東急)で発生した列車衝突事故とホーム屋根落下事故を受け、降雪時の安全輸送の確保について鉄道事業者を指導するよう各地方運輸局に通達した。
国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟で、メダカの顕微鏡観察実験が実施された。
東レは、航空機や自動車向け炭素繊維事業を強化するため、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ郡に約約160万平方メートルの事業用地を取得したと発表した。
ハイレックスコーポレーションは、韓国子会社の大同ハイレックス(DDHL)が韓国のリーハンドアを買収すると発表した。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは2月17日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、3気筒ガソリンターボエンジンを積む『アダム』を初公開すると発表した。
海上技術安全研究所は、実海域再現水槽の建屋が降雪で倒壊したと発表した。
2014年2月13日、ユーロコンサル社は世界の政府系宇宙活動に関する最新レポートを発表した。1995年以来上昇を続けていた世界の公的機関による宇宙活動費は、初の縮小となった。