多くのユーザーからフィードバックを受け取って開発された、Codemastersの『GRID Autosport』ですが、Codemasters公式BlogにDLC計画やミニ拡張版など今後の予定などについて掲載されています。
アディダスが展開する『miCoach』シリーズは、アスリートに向けて心拍数を基にリアルタイムにコーチングするウェアラブルデバイスだ。先日、横浜F・マリノスが導入を決めた『miCoach elite』システムなど、ラインナップの拡大も進む。
7月12日から8月31日までの期間中、大阪文化館・天保山にて「機動戦士ガンダム展」が開催される。今回は新たに、会場で販売される限定ガンプラや、関連キャンペーンの詳細が明らかになった。
G-SHOCKが『機動戦士ガンダム』モデル第2弾「G-SHOCK x GUNDAM」を発表した。LaLaBit Marketにて6月24日より受注を開始し、出荷は9月下旬を予定している。
任天堂の宮本茂氏が海外でのインタビューの中で、据え置き機と携帯機の開発環境を統合するために模索中であることを明かしています。
ユピテルは24日、全国の人気ご当地キャラとコラボレーションし、ご当地キャラがドライブをナビゲートするポータブルナビ「Yuru Teru」の予約を開始した。価格は28,080円。
日本海事協会は、ナカシマプロペラが開発した炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製プロペラの製造方法と設計を承認した。
エディアは、スマートフォン専用カーナビ「MAPLUS for スマートフォン」の声優ナビに、美少女カードバトルRPG「ヴィーナスブレイド」のグロンド(CV:金元寿子さん)を6月25日より提供開始した。
KDDIと沖縄セルラーは25日、国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と6つの容量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」を組み合わせた、新料金「カケホとデジラ」を発表した。8月13日より提供を開始する。
スウェーデンで独自のスポーツカー作りを続けているケーニグセグ。設立20周年となる今年、創立者で現CEOのクリスチャン・フォン・ケーニグセグ氏が来日。ケーニグセグ車の魅力や訪日の意図、将来計画について話を聞く機会を得た。