世界最大規模の格安航空会社(LCC)のライアンエアー(アイルランド)は7月7日、デジタル・ITイノベーション創出を目指す拠点施設「ライアンエアー・ラボ」をダブリン本社の敷地内に新設し、200名のスタッフを新たに採用すると発表した。
三菱重工業は、2020年までに女性管理職者数(課長相当職以上)を現状の3倍に引き上げる目標を設定した。
ナビタイムジャパンが運営するナビゲーションサイト「NAVITIME」は、7月8日より「しゃべってコンシェル」での時刻表連携を開始した。
クボタは、7月8日付けで木股昌俊副社長執行役員調達本部長が社長に就任したと発表した。
トヨタ自動車が2014年上期(1-6月)に国内で販売した登録乗用車に占めるハイブリッド車(HV)の比率は、50.3%と初めて半数を超えた。この1年で『カローラ』シリーズなど量販モデルにHVを設定したことが一段の比率アップにつながった。
早稲田大学とブリヂストンが連携して開始した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は、委託研究先候補として採択した団体を発表した。
FIFAワールドカップの準決勝・ブラジル対ドイツ戦は、1対7の一方的なスコアで、ブラジルが“歴史的な大敗”を喫した。Twitterは9日、ブラジル対ドイツ戦に関する情報を公開した。
ジェットスター・ジャパンは、2012年7月3日の就航から2014年7月6日までの累計搭乗者数が500万人を突破したと発表した。
フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは7月7日、6月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、8万7783台。前年同月比は17%増と、大幅増を保つ。
「選挙」で選ばれたさまざまな表情の「フジサン」キャラクターを車体に描いた、富士急行の新型『フジサン特急』8000系。小田急電鉄から譲り受けた特急ロマンスカー20000形「RSE」を3両編成に改造した車両で、7月12日から富士急線大月~河口湖間で運行を開始する。