2014年10月のニュースまとめ一覧(254 ページ目)

【ヤマハ ワールドテクニシャンGP14】世界大会ならではの工夫、想定故障車は地域に合わせる 画像
モーターサイクル

【ヤマハ ワールドテクニシャンGP14】世界大会ならではの工夫、想定故障車は地域に合わせる

ヤマハ発動機は9月30日と10月1日の2日間、同社の認定整備士の世界大会「ワールドテクニシャンGP 2014」を開催した。自社の整備士大会は、国内各二輪メーカーで行なわれているが世界大会としているのはヤマハのみ。そこには地域による不公平を取り除く工夫があった。

新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別

日本自動車販売協会連合会が発表した9月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、ホンダは前年同月比6.3%増の4万1892台と好調を維持し、2位の座をキープした。

【グッドデザイン14】神田万世橋、4Kプロジェクターや車いすなど、大賞候補9件を選出 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン14】神田万世橋、4Kプロジェクターや車いすなど、大賞候補9件を選出

日本デザイン振興会は10月1日、グッドデザイン賞の2014年度受賞結果を発表。2014年のデザイン・オブ・ザ・イヤーにあたる「グッドデザイン大賞」候補に、神田万世橋の商業施設、4Kプロジェクター、医療用ロボット、電動アシスト車いすなど、9件がノミネートした。

スズキ、中型セダン シアズ をインドへ投入…アフリカ、中国などでも順次発売 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、中型セダン シアズ をインドへ投入…アフリカ、中国などでも順次発売

スズキは、中型セダン『シアズ』を10月よりインドに投入、その後中近東、中南米、アフリカ諸国にて順次発売。また、中国でも『アリビオ』名にて今年末までに販売開始すると発表した。

新車登録台数、小型乗用車不振で2か月連続のマイナス…9月 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、小型乗用車不振で2か月連続のマイナス…9月

日本自動車販売協会連合会が発表した9月の新車販売台数(軽を除く)は、前年同月比2.8%減の31万5326台で、2か月連続のマイナスとなった。

レギュラーガソリン、11週連続値下がり…前週比0.4円安の166.3円 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、11週連続値下がり…前週比0.4円安の166.3円

資源エネルギー庁が10月1日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月29日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から0.4円下落し、1リットル当たり166.3円となった。

大分地区で鉄道イベント…大分車両センターや豊後森機関庫など 画像
鉄道

大分地区で鉄道イベント…大分車両センターや豊後森機関庫など

JR九州大分支社などは10月、大分県内の豊後森機関庫跡地(玖珠町)や大分車両センター(大分市)などで鉄道イベントを開催する。

日産、EVサポートプランを拡充…川口専務「津々浦々で急速充電を」 画像
エコカー

日産、EVサポートプランを拡充…川口専務「津々浦々で急速充電を」

日産自動車は10月1日、電気自動車(EV)の普及促進サービスである「ゼロ・エミッションサポートプログラム」(ZESP)を拡充し、同日から導入したと発表した。

[フォトレポート]東海道新幹線50周年…0系に会える無料スポットはどこだ? 画像
鉄道

[フォトレポート]東海道新幹線50周年…0系に会える無料スポットはどこだ?

東京オリンピックが開催された1964年、0系電車が東海道新幹線を走り始め、ちょうど50年を迎えた。日本の大動脈を支えた車両は、100系、300系、500系、700系と引き継がれ、現在の主力であるN700系がその大役を担っている。

【F1 日本GP】可夢偉、参戦決定!「鈴鹿に戻れることは運命」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】可夢偉、参戦決定!「鈴鹿に戻れることは運命」

ケータハムは、まもなく開幕するF1日本GP(決勝:10月5日)のドライバーに、小林可夢偉選手を起用すると発表。2年ぶりに、鈴鹿での走りが見られることとなった。

    先頭 << 前 < 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 > 次
Page 254 of 259