赤外線望遠鏡TMTをテーマに天文学イベント…10月24、25日

宇宙 エンタメ・イベント
TMT完成予想図
  • TMT完成予想図
  • 国立天文台など、「三鷹・星と宇宙の日2014」を開催
  • TMTの主鏡分割鏡(2012年度 日本で製作・研磨された試作品)

国立天文台、東京大学天文学教育研究センター、総合研究大学院大学天文科学専攻は、「三鷹・星と宇宙の日2014」を10月24日・25日開催する。

メインテーマは「宇宙のフロンティアに挑むTMT」。TMT(30メーター・テレスコープ)は口径30メートルの主鏡を持つ史上最大の光学赤外線望遠鏡で、日本、米国、カナダ、インド、中国の国際協力で今年から建設開始し、2021年度完成を目指している。今回のイベントでは、地球型の太陽系外惑星に生命の可能性を探り、時空の彼方にある宇宙最初の星や銀河を観測するなど、TMTが切り拓く新時代の天文学を紹介する。

また、施設公開や講演会など、盛りだくさんの内容で、協力団体による物品販売や天体観望会、三鷹市星と森と絵本の家でのイベントも実施する。

会場は国立天文台・三鷹、東京大学天文学教育研究センター(国立天文台三鷹に隣接)、三鷹市星と森と絵本の家(国立天文台三鷹に隣接)の3カ所。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集