7月上旬、東京都北区内の国道122号で危険ドラッグ吸引後に乗用車を運転。交差点でバイクとタクシーに衝突する事故を起こし、2人に重軽傷を負わせたとして、危険運転致傷の罪に問われた38歳の男に対する初公判が17日、東京地裁で開かれた。
キャノンデール・プロサイクリングとガーミン・シャープの2つのUCI(国際自転車競技連合)プロチームが2015年から合併することが、8月20日にプレスリリースを通じて発表された。
アメリカ発、ヨウヘイ・ヤマモト氏が発明した、GoProなどカメラをマウントするための器具、Talonがクラウドファウンディングのキックスターターに登場。注目を集めている。
ドイツの高級車メーカー、アウディは9月16日、米国カリフォルニア州から、自動運転車の公道走行テストの認可を取得した、と発表した。
インドネシアで開催されているジャカルタモーターショーで、懐かしのR33型日産『スカイラインGT-R』を発見した。しかもよくよく見れば「400R」の文字が。
EVの普及のためには充電スタンドの設置を急ぐ必要があるが、ある程度設置が進んだとしても、ユーザーのガス欠ならぬ電欠の不安を完全に払拭することは難しい。この電欠への不安を解消させることが、現実的に有効な対策と言うのがマイダス・ラボの河島社長の考えだ。
9月18日、22回目となるジャカルタモーターショーが開幕した。モーターショーと言えばクルマに華を添える美女たちの存在が欠かせない。欧米諸国のショーではめっきり少なくなった美女たちの姿を、ここインドネシアで大量捕捉!
19日、東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオにてKDDIの「iPhone 6」&「iPhone 6 Plus」発売イベントが開催され、同社の田中孝司社長がイベント後の囲み取材に応じ、「予約状況は昨年より大幅なアップになっています」と携帯市場の盛り上がりに期待を寄せた。
JAF(日本自動車連盟)は、自動車のヘッドライトの使用実態やユーザーの意識について調査を実施。その結果を発表した。
ビデオリサーチは19日、Twitter上でのテレビ番組への反応を測る“Twitter TV指標”について、「Twitter TVエコー」のサービス名称で、サービス提供を開始した。