2014年FIM世界スーパーバイク選手権シリーズ(WSB)第8戦 ポルトガル大会が、7月4日から6日までの3日間、アルガルベ・インターナショナル・サーキッで開催され、ジョナサン・レイ(ホンダ)が第2レースで今季4勝目を飾った。
7月6日、室蘭本線静狩~長万部間(北海道長万部町)を走行していた札幌19時29分発の函館行き特急『スーパー北斗18号』(キハ281系気動車7両編成)の機器室から、白煙が上がっているのが見つかった。
7月26日から予讃線松山~八幡浜間(伊予長浜経由)で運転される観光列車『伊予灘ものがたり』の車両展示会が、四国内の4駅で開催される。JR四国が7月7日、発表した。
6月25日、「第25回設計・製造ソリューション展」の基調講演でトヨタ自動車取締役副社長の加藤光久氏が「“もっといいクルマづくり”に向けたトヨタの取り組み」と題した講演をおこなった。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバーに特別仕様車『レンジローバー・プレミアムエディション』を設定、限定30台で7月12日より販売を開始する。
中原国土交通大臣政務官は、7月1日から4日にかけてミャンマーを訪問し、ソー・テイン大統領府付大臣、ニャン・トゥン・アウン運輸大臣などと会談し、ティラワ港の整備・運営への日本企業の参画についてトップセールスを行った。
エコプロダクツ大賞推進協議会は第11回エコプロダクツ大賞の募集を開始した。9月2日まで。
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスは、ベルギー・アントワープに建設した、高性能プラスチックの新製造プラントが稼働を開始したと発表した。
サバイバルレースとなった第2ステージ、ライバルがひるんだ隙にアタックを成功させたビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)が自身初のステージ優勝とマイヨジョーヌをつかみとった。
JALグループの日本エアコミューター(JAC)は、同社が運行している奄美大島関係3路線が運行開始50周年を迎えた、と7月2日付けで発表した。