レース開始から1時間35分、ダンロップコーナーから第1コーナーにかけて豪雨が降り始める。それ以外の路面はドライという非常に困難なコンディションとなった。
開始から30分でエンジンがストールしてしまったポルシェ『919ハイブリッド』14号車はピットで修理後、20分後にコースに復帰。原因は燃料系のトラブル。
スタートから30分。1コーナーでは特に接触などの混乱なくポールポジションの7号車トヨタを先頭に通過。
レース開始から20分あまり、日産のZEOD RCがコースサイドにストップ。マーシャルに押されてピットへ向かった。ドライバーはウォルフガング・ライプ。同車には日本人ドライバーの本山哲も名を連ねている。
6月14日、フランス時間の15:00にルマン24時間耐久レースがスタートを切った。フォーメーションラップの後、スタートフラッグを振ったのはF1ドライバーのフェルナンド・アロンソ。
任天堂は、Wii Uソフト『マリオカート8』のハイライトシーンが見られる特設サイト「Mario Kart TV」に、「タイムアタック」を追加しました。
近ごろ、花盛りの様相を呈するのが、Bセグメントカーをベースとするコンパクトクロスオーバーだ。とくに活発な動きを見せるのは欧州ブランドで、プジョー『2008』やルノー『キャプチャー』が日本でも大きな注目を集めている。
実車をデフォルメした愛くるしいデザインに大きなタイヤがアイコンのゼンマイ式ミニカー「チョロQ」も、登場から30年以上が経つロングセラー商品。今年は新たに自動運転機能を搭載したチョロQ「Q-EYES(キューアイズ)」を9月27日に発売する。
プロトラックドライバー日本一を決める「第46回全国トラックドライバー・コンテスト」が22~24日の3日間、茨城県ひたちなか市の安全運転中央研修所などで開かれる。
米Virtuixが開発し、年内にも販売を開始するVR用移動デバイス「オムニ(Omni)」も、その一つです。オムニは直径1.5メートル前後のすり鉢状の台座と、腰の周りに設置されるサークルという2つのパーツから構成されています。