オリックス自動車は、北海道をはじめ国や自治体、学術機関、アイヌ関係団体、キャンペーンに賛同する民間企業などが一体となって推進する「イランカラプテ」キャンペーンに企業サポーターとして参画すると発表した。
6月8日、ノリタケの森(愛知県名古屋市)において、“第2回ノリタケの森クラシックカーフェスティバル”が開催された。主催はグリーングラスクラシックカーメイト実行委員会。
アウディは、14日よりフランスで開幕する「ルマン24時間耐久レース」に先駆け、ルマンサーキットで新型スポーツカー『R8 LMX』を初披露した。ルマンを戦うレーシングカー「R18 eトロン クワトロ」のために開発された「レーザーヘッドライト」を量産車として初めて装備する。
航空自衛隊は、2014年度のブルーインパルスが行う展示飛行のスケジュールを更新、10月12日に行われる第69回国民体育大会「長崎がんばらんば国体」での展示飛行する予定が新たに加わった。
6月11日、ルマン24時間耐久レースのフリー走行で大事故を起こしたアウディ『R18 e-トロン・クワトロ』(1号車)。事故直後の映像が、ネット上で公開されている。
6月12日より東京ビックサイトで東京おもちゃショー14が開幕した。タカラトミーのブースには、全長約72cmの「メガデカE6系ステーション」や「プラレールアドバンス」が展示されていた。
昨年8月、東京都羽村市内の公園敷地内に乗用車が突っ込み、5人が死傷した事故について警視庁は10日、このクルマを運転していた79歳の男を自動車運転過失致死傷容疑で書類送検した。熱中症の症状を自覚しながら、クルマの運転を行っていたという。
「第2回 日ミャンマー交通次官級会合」と「第2回 日ミャンマー陸上輸送分野高級実務者会合」が6月11日、ミャンマー・ネーピードーで開催された。
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』と、フェラーリの主力車種『458イタリア』。両車が台湾の高速道路で危険走行をし、その結果、事故が起きた。
日本郵船は、メキシコの完成車輸送会社であるCSIグループと資本提携したと発表した。