横浜ゴムは4月6日、「ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン」を実施する。
フォルクスワーゲンのドライバーであるヤリ‐マティ・ラトバラは、4月2日に行われたラリーポルトガルのシェイクダウンで最速タイムを叩き出し、ラリー本番に先駆けて好調をアピールした。
写真家の小河俊哉作品展、THE CARS Vol.1 -ラ・フェスタを駆け抜けた車たち-が3月28日から4月9日にかけて、富士フォトギャラリー調布にて開催されている。
海上保安庁は、3月8日に発生したマレーシア航空370便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みで派遣中の航空機ガルフVと現地調整本部要員が現地での活動を終了し、帰国した。
宇部興産は、機械部門のメキシコ現地法人の設立を発表した。自動車関連メーカーのメキシコ進出が続く。
英国マクラーレンオートモーティブのスーパーカー、『MP4-12C』。同車が生産を終えることが分かった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月1日付けで、産業連携センターと新事業促進室を統合し、「新事業促進センター」に再編した。
富士スピードウェイでは、子どもから上級者までを対象とした競技用自転車によるサイクルロードレース「FUJI VELO FESTA in FUJI SPEEDWAY」が5月11日に開催される。
トヨタ自動車が米生産農業法人向けに開発した農業IT管理ツール「豊作計画」。その運用が今月から始まった。
JTBは、「ゴールデンウィーク(出発日基準で4月25日~5月5日の11日間)に、1泊以上の旅行に出かける人」の旅行動向の見通しをまとめた。