日産自動車の「ダットサン」ブランドは4月4日、ロシアにダットサンを投入すると発表するとともに、新型車のダットサン『on-DO』(オン-ドー)を初公開した。
世界経済フォーラム(WEF)は1日、「グローバル・イネーブリング・レポート2014」を発表。マレーシアの貿易円滑化指数が138カ国中25位となったことがわかった。
日本自動車輸入組合が発表した2013年度(2013年4月~2014年3月)の輸入車ブランド別新車販売台数によると、フォルクスワーゲン(VW)が、前年度比25.2%増の7万2157台となり、14年連続で輸入車シェアトップとなった。
2015年4月に予定されている物品・サービス税(GST)導入に伴い、関係する問題を取り扱うGST裁定委員会が設けられる。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
日本航空(JAL)は、4月5日から、サッカー日本代表を応援する企画として、JAL特別塗装機「SAMURAI BLUE応援ジェット2号機」を、JAL国際線に就航する。
トヨタ自動車の高級車ブランドである「レクサス」の2013年度国内販売は、前年度比13%増の4万9435台(自販連統計)となり、3年ぶりに過去最高を更新した。レクサスインターナショナルによると、従来の最高だった10年度の販売実績を約5500台上回った。
サバ州南西部センポルナ沖の水上リゾートで中国人女性観光客とフィリピン人女性従業員が武装グループに誘拐された事件で、マレーシア航空(MAS)MH370便の行方不明事件で悪化しているマレーシアと中国の互いの国民感情がさらに悪化する懸念が出ている。
東京都港湾局は、ゴールデン・ウィーク期間中、東京港晴海ふ頭に、外航客船「クリスタル・シンフォニー」が初入港すると発表した。
マレーシアの8つの華人団体が3日、4月5日の清明節にちなんだ第二次世界大戦の犠牲者を祀る慰霊祭をクアラルンプール(KL)で初めて共同開催。